![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
絶対Bにします!
怒る先生いるのがアウトです😱
安心して預けられないです。
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
Bにします!近さより中身重視で!
-
🤍
ありがとうございます😭
子どもに嫌な思いさせないようにするのも親の責任ですよね!🙏🏻- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Bが自転車で25分かかるならちょっと考えますが
徒歩25分なら絶対Bです!
0.1歳児に対して感情的に怒る先生は保護者から言われたら辞めるなりなんなり対策はされそうですけど💦
-
🤍
車で25分なんです、、、
そうですよね🥹
公立の先生なので、多分しばらくいると思うんです😭- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
車で25分なら相当ですね😅
公立の先生でも、そういう感じだと周りに知れたら直接園児と関わる先生ではなく違うところに飛ばされたりはありますよ💦- 9月14日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
Bかなと思いますが、車で25分とかならちょっと考えます。
Aが公立園なら年度ごとに保育士の異動があると思うので、ワンチャンそれに賭けるかですね😂
25分が徒歩なら迷わずBです👏
![男の子4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子4人のママ
私もBですかね〜
感情的に怒る先生はちょっとないです🙅♀️
0.1歳児さんにそんな感じならちゃんと保育してくれてるか不安ですからね〜
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
距離が同じならBですが、それだけ遠いと私はAです😂
そもそもBに行っても1人も絶対嫌な先生がいない保証もないですし、近くないと普段の送迎もそうですし、回数多くないとはいえ自分が体調不良や仕事ではない用事で会社に行くわけでなく保育園利用したい時にわざわざ遠くまで預けに行かなきゃいけないのが面倒なので💦
また小学校に上がったら保育園近隣の子とは学区が違うから折角園生活で仲良くなったお友達とバラバラになってしまうのも後々子供が可哀想かな、とも思います。
加えて私自身が意識高くないので、わざわざ全国的に有名な園を選んでくる意識高い系の親御さん達とはタイプが合わず私が疲れちゃいそうなので、最寄りの公立という無難な選択をしてしまいます😅
ただ、もし私が専業で、どちらに預けようか迷っているのが保育園ではなく幼稚園だったら遠くてもBを選ぶかもです☺️
🤍
ありがとうございます😭
公立保育園なので、その先生が長くいると思うと嫌ですよね💦
私は現場を見ていないんですが、ママ友によるとそういう先生がいるみたくて😭
家から25分かかるので渋ってましたが、そっちで仕事見つければなんてことないですよね!