
コメント

はじめてのママリ🔰
息子さんもナイーブな時期ですよね😭
入院中や産後も保育園に行くのであれば、今行く習慣をつけておいたほうがいいのかなとわたしなら思いました💦
その頃は週4で預けて、あと1日は2人でお出かけしていました🙆♀️🙆♀️
はじめてのママリ🔰
息子さんもナイーブな時期ですよね😭
入院中や産後も保育園に行くのであれば、今行く習慣をつけておいたほうがいいのかなとわたしなら思いました💦
その頃は週4で預けて、あと1日は2人でお出かけしていました🙆♀️🙆♀️
「後追い」に関する質問
後追いが始まり、パパとお風呂中ギャン泣きするようになりました。同じようになった方、どのくらいで泣かずにお風呂に入れるようになりましたか? お風呂の順番が私→パパと娘なので、私のお風呂中から娘がお風呂入り終え…
8月初旬に、1歳になる子がいます。 最近、めちゃくちゃ後追いというのか 姿が見えないと泣きます🥺 誰かに預けるときは、見ていいうちに 出てくるとなんともないのでそーっと 居なくなります(笑) 上の子達は、それなり…
後追いってこんなにすごいんですか…? 次男の後追いにすごく手を焼いています。 立ち上がると泣くのはもちろん、肌がついていないといけなく、だっこしていないと泣きます。 ほんっとに、家事も何もできない… いつまでこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はむたろう
休ませてあげてもいいのですが
休み癖ができたり産後スムーズに保育園行ってくれないとこちらが身体的に偉いですもんね。?
はじめてのママリ🔰
子ども産まれてしばらくは引きこもり生活ですし、絶対保育園行った方が楽しいよなと思って心を鬼にして行かせてました😭
でも1ヶ月育休退園の期間があったのですが、説明したらわかったのかその後も通えましたよ🙆♀️🙆♀️
思ったより子どもも成長していて、小さいながらにいろいろ理解してるんだなと思いました🥹🥹