※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むいお
子育て・グッズ

3歳11ヶ月の娘が「なんで」期でイライラしています。他のお母さんはどうしているのか気になります。

3歳11ヶ月の娘のなんでなんで期がしんどいです。
相槌の代わりに「なんで」がきます。
最近はなんでと言われるとイライラしてしまって「知らない」「お母さんなんでも分かるわけじゃないよ」「なんでかねー」など、冷たくあしらってしまいます。
もっと一緒に楽しくお話ししてあげたいのにすぐにイライラしてしまう自分に自己嫌悪です。
他のおかあさんはどうしてるのかな、、、

コメント

あーじょ

分かります😭
忙しい時に「なんで?なんで?」ってイライラしますよね😭
私は「なんでだと思う?」と子どもに考えさせて時間稼ぎます(笑)

えるさちゃん🍊

なんでなんでってずっと言われるとしんどいですよね😂
逆に質問返しすると良いって言われました!
なんでだと思う?って自分で考えさせるのがいいらしいです

ママリン

わかります!
うちは 小学生ですが今だに言います😢
本当にわからないことならば まだしも もう 口癖みたいになってて とりあえず なんで?と聞いてくることもよくあるので まずは自分で考えてそれでもわからないなら 聞いて!といったりしてるけど💦

3歳のころは わかることはこたえるけど わからないことは なんでだろーねとか なんでだと思う?とか聞いてたような気がします!
あと 疲れちゃってるときとか 他に何かしてて そっちに集中したいときとかは 後で考えよう!って伝えて 自分の気持ちが落ち着いてから さっきわからなかったの何?とか聞き直してました🍀

自己嫌悪になっちゃう気持ちもすごいわかるのですが ママも人間ですし そう何度も何度もなんで?と聞かれたら イライラしちゃうのは 普通だと思いますよ😌🍀

ブラウン

上の子同じ月齢ですね😊
うちもなんでなんで言ってます😂そしてイライラしちゃうときあります!
なんでだろうね〜?
ママもわからないって言ってます😅