![まんもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に感情的に怒ってしまい、後悔して自己嫌悪になる悩みです。子供も同じように怒りを表現することが心配で、このまま続くのか不安です。
【子供への感情的な怒りについて、自己嫌悪になってしまう悩みについて】
子供を怒る時、感情的に怒りたくないんですが、ヒステリックのように毎回怒鳴ってしまいます。優しく静かに言い聞かす感じに怒っても全然聞かないので、大きい声を思いっきり出してしまい後からいつも自己嫌悪です。
こんな感じなので、子供も不機嫌な時は私の真似のような感じで同じように怒ったり癇癪を起こします。
これからずっと子供はこのように怒ったり何かあるとこうなるのか、私のせいでと悲しくなり嫌になって、後悔してももう遅いなとまた自己嫌悪…
まとまらない文ですみません
- まんもす(生後4ヶ月, 6歳)
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
まんもすさん日々育児お疲れさまです。
一生懸命子どもに教えようと頑張ってるんですね😊
それは大事なことだと思います。
ただ子どもももうすぐ5歳で親が思ってる以上に賢いと感じます。
怒られてるのが、感情をぶつけられてるのか、危ないことを注意されてるのかとか。
何に起こることが多いんですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
毎日お疲れ様です😔
私も結構ブチ切れて、ヒステリックになるタイプで悩んでました💦
漢方ですが、抑肝散というお薬がめちゃくちゃ効きましたよ!
婦人科とかで貰えると思います😅
漢方にもいろいろ種類があって、ヒステリックになるタイプの方にはこれが効くようです!
急に薬なんか勧めてすみません💦
私もほんとーーーーに悩んでて、
看護師しているので、職場の医者に相談したら勧められました😅
そして飲んで1ヶ月くらい経ちますが、なんとか抑えられています。
まー薬が効いてるおかげなのか、子どもたちが少しずつ成長してるからなのか、「薬飲んでるんだから抑えなきゃ」っていう気持ちが勝手に働いてるからなのかはわかりませんが💦
命の母ホワイトより効きましたよ😇
-
jamjam
横から失礼します💦
私も最近しイライラする事が多く、娘に対して理不尽に怒ってしまったり冷たくしてしまったりで悩んでます💦
クラシエの抑肝散加陳皮半夏という漢方が市販で売られてるのですが、それも同じ効果あるでしょうか?🥲💦- 9月17日
-
はじめてのママリ
こんばんは😄
私は病院で処方されるやつなのでツムラですが、
調べたらツムラは粉薬、クラシエは錠剤とのことで、
成分は一緒だと思います🙆♀️- 9月18日
コメント