※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽに
お金・保険

再婚後の彼の扶養や生命保険について、彼の母親が扶養に入っている場合のデメリットや再婚後の生命保険についての問題について相談したいです。

【再婚後の彼の扶養や生命保険についてのデメリットやメリットはありますか?】

扶養と生命保険ついて教えて頂きたいのですが、再婚予定の彼の扶養に彼の母親が入っています。
彼の母親は無職なのですが、再婚するにあたり、親が扶養に入っていることでこちらに何かデメリットがあったりしますか?
再婚後は子供のみ彼の扶養に入ると思うのですが特に問題ないですか?
私自身大人になってから誰かの扶養に入った事がないので、扶養に入る、又は入れるとどんな事が起こるの分かっておりません..

生命保険について、彼の母親が彼に対し生命保険をかけています。支払いは母親がしているはずで、受取人も母親のはずです。
これは再婚後私はノータッチで問題ないでしょうか?
年末調整等で書類に生命保険関係を書く所があったと思うのですが、彼自身に別の人が2つかけていてもおかしくないでしょうか?
再婚後に別で彼の保険は入ればいいですよね?
ちなみに、名義変更や受取人を私や彼に変えるという事は出来ないと思います。

コメント

deleted user

彼氏さんのお母さんの生活費って誰が出しているんでしょうか?
彼氏さんとお母さんが同居してるなら良いですけど、今後再婚して別居するなら彼氏さんがお母さんに5.4万以上の仕送りしないと扶養継続できませんけど😅
なのでお母さんの生活費も稼がなきゃいけなくなるのでその点はデメリットかと。同居になればそれはそれで自分にとってデメリットになったりもしますし😅
保険に関しては今までのものはそのままで、新たに入る分には何にも問題はないです。

  • ぽに

    ぽに

    彼は4人兄弟で、1人3万づつ毎月仕送りしています。
    彼にはお姉さん2人と、弟1人おりますが、母親は次女と同居しています。
    再婚し、こちらの家庭が赤字になるようなら仕送りはやめようと話してはいますが、やめたら扶養も抜けなければならなくなりますか?
    もしくは他の兄弟が仕送りしていれば大丈夫なのでしょうか?💦
    保険の件安心しました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも3万の仕送りで別居だと扶養から外れないといけません。別居の仕送りは5.4万以上ないと扶養しなきゃいけない人とみなされないので。他の兄弟が仕送りしているなら、その人が扶養する人とみなされますのであくまで自分が5.4万以上の仕送りしてないと意味ないです。

    • 9月13日
  • ぽに

    ぽに

    彼と母親のやっている事は違法という事でしょうか?
    私としても働かず子供達にお金をせびりパチンコ三昧の親をわざわざ扶養に入れる意味も分からないし仕送り自体本当は無くして欲しいので、良くない事をしているのであれば市役所等に相談すればいいのでしょうか?
    本人達が何もしない限り誰にバレることも無いのでしょうか?
    思い返せば、扶養の為?に仕送りしている実績がいる、みたいな事を言っていた気がします。

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養というのはその人がメインで養っているということです。法律違反にはなりませんが、バレたら扶養外されますし、別居した時からかかった医療費返還になります。まぁ実際にそれは厳しいし、会社からの信用を彼氏さんはなくすので、扶養外すのであれば結婚するから仕送りなくすために扶養外すという理由をつけて外すのが良いかなと。
    市役所ではなく管轄は会社なので、会社に伝える必要があります。

    • 9月13日
  • ぽに

    ぽに

    ご親切にありがとうございます。私も無知過ぎた為、今になって良く調べてみると仕送りにも下限があるのですね。
    下限にも到達していない仕送りなのに、現段階で特に問題なく扶養に入れられているのはなぜなのか疑問に思います。
    彼も仕送り実績がいるとだけ知識はありそうですが多分仕送りしないと扶養から抜けないといけないまでの事は考えていないと思いました。
    簡単に仕送りを辞める事は難しそうですね、、
    とても参考、勉強になりました!お恥ずかしいばかりです💦
    ありがとうございました☺️!

    • 9月13日