
育休後のシフト偏りで転職考える?給料減やシフト不均衡が悩み。異動した店長はストレスなし。転職しますか?
【育休から復帰後のシフト偏りについて、転職を考える?】
みなさんなら転職しますか?
1年後、育休から復帰なのですが
現職3年目 アパレル、シフト制、時間帯(早 10:30-19:30 、遅 11:30-20:30)
シフトの融通はききますが(土日休み等)店舗にもう1人歴が長いママさんがいるので歴の長い2人が早番に偏るのが気になります...
また、時短もききますがその分給料が減るので保育園の延長を使ってしまうと結局手元に残るお金はないんじゃないかと心配です...
私が産休に入ってから異動前のとても良い店長が現店舗に異動してきたので人へのストレスなどは無さそうですがみなさんなら転職しますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら転職しますね…🤔💭
私も現在育休延長中ですが、結局復帰しても勤務形態が合わないので転職する予定です!
ハローワークの方も、育休から復帰する人で勤務形態が合わないから仕事を探しに来る人が多いと言ってました。
はじめてのママリ🔰
そうですよね...
資格等も含めて少しずつ考えていきます!
ありがとうございます😊