※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが昼寝しないのは普通?夜はよく寝るけど昼は抱っこしないと寝ない。夕方機嫌が悪くなるため、1~2時間横抱きかコニーで寝かせている。同じ経験をした方いますか?

【生後2ヶ月のお昼寝について】

生後2ヶ月、お昼寝しないのって普通ですか?

夜はよく寝る子ですが、昼は抱っこじゃないと寝ないですし置くと数秒~15分ほどで起きてしまいます。
昼に寝ていたのは新生児期のみでした。

睡眠不足だと明らかに夕方機嫌が悪くなるので、横抱きかコニーで1~2時間寝かせている状況です💦
そもそも、基本抱っこが好きなのでよほど機嫌が良いときでないと下ろせず💦

本当にこれで良いのやら…😫体もしんどいです。
同じような方いるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月ですが、生後1ヶ月過ぎからそんな感じでした😂
それなのに夜もまとまって寝てくれなくて困ってます🥺
昼はひたすら抱っこなので手首が限界きてます😭

メル

昼は眠りが浅いですよね😅
起きててもいいけど、機嫌良くいて欲しいですよね💦
うちの上の子も息子さんとおんなじようなタイプの子でした!!
寝るの下手で昼は抱っこ寝!(抱っこ紐で寝かせることが多かったです)
起きてても寝転がらせるとグズグズでした💦

下の子はゴロンするの嫌いじゃないから、あー💦子どもによって違うんだなーって感じました。

そんな感じで、低月齢の時の育児が大変だった上の子ですが、
ずり這いで動けるようになった6ヶ月頃からはご機嫌で過ごせる時間も増えてニコニコな写真も沢山増えました👍
今は、おしゃべり上手で元気いっぱいなおてんば娘に成長しましたよ👍

ママリ

うちの子も同じ月齢ですが、お昼寝下手です😢
夜たくさん寝てくれるので、トータルの睡眠時間は確保できてますが、家事もあるし出来ればお昼寝もしっかりしてほしいですよね😢

夜と同じで、部屋を暗くしてホワイトノイズ鳴らしてお昼寝ルーティン作ったら少しは寝てくれるようになりました!

クマちゃん

うちも2ヶ月になったところですが、1ヶ月頃から昼間寝なくなりグズグズでした。
最近月齢ごとのお昼寝目安がわかるアプリでお昼寝の時間を逆算し、寝かしつけるようにきたら前より寝るようになりました!
前は抱っこで寝たと思ってもおろしたらギャン泣きでしたが、少しそれが減った気がします!

poon

昼眠り浅いですよね😂
うちも朝起きてから夜寝るまでは抱っこで寝かしつけないと寝ないです😂
そのくせ眠いと不機嫌全開です😮‍💨

私は昼間でも布団を敷くか、ソファーの上で抱っこで寝かしつけて(コアラのような体勢で)完璧に寝入ったら横にして一緒にソファーか布団に横になってまたそこから徐々に腕を抜いていって最終的に1人で寝かせてます😂
こうゆうのも今だけだと思うといくらか楽にみれます😣

みさ

同じく日中は抱っこでないと寝ません🥲ハイローチェアに乗せても寝てたのは新生児期のちょっとの期間だけでした。夜はトントンしてもしなくても勝手に寝ることが多く、夜間授乳を終えて布団に置いたらすぐ寝ます。昼間はスリングに入れて抱っこしてますが、座ったらもぞもぞ動き出すことも多いのでリビング何往復するんだ?ってくらいうろうろしてます😅抱っこしながら家事とかできれば良いんですが、料理するのは火とか包丁が怖いし、まだ首がすわってないので片手しか使えないしで抱っこしたままテレビ見てることばかりです。昼間に布団に置くことに成功したのなんていつが最後やらって感じです。助産師さんにおひなまきを勧められてやってみましたが何をしても置いたら起きるので諦めました🤦‍♀️