
マイホーム検討中です!エアコンをいくつつけるか迷っています間取りは一…
マイホーム検討中です!
エアコンをいくつつけるか迷っています
間取りは一階にリビングダイニング、和室
二階に三部屋の4LDKで考えています
標準で1つはついてくるので
リビングにつけようと思っています。
夫婦であまりエアコン好きでなく
今も夏も本当に暑い日しかつけません
冬もファンヒーターのみです。
ちなみに床暖房がつくので冬はなおさらエアコンつけなくても使わなくてもいけるのかな?と思っています
ただ子供が将来欲しがったらと考えると配線だけでも繋げておこうと思うのですが、
新築時につけると
配線つなげるのに2~3万、ダイキンのエアコン20~25万 (はっきりした価格を忘れてしまって曖昧ですみません)
を、合わせて15万で出来ると言われ迷っています。
こどもが大きくなるまでは
一部屋でみんなで寝るので、そこはつけるとして
あとの二部屋は配線だけにしようかエアコンつけようか…
何年後に使うかわからないからお得だとしてもそのとき買う方がいいですかね?和室は今のところ配線もつけない予定です。
みなさんならどうしますか?
- aya(4歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは今審査中ですが、
間取りがみぃさんと同じで
リビングと2階の主寝室のみ
つける予定です!
まだ1歳なので、
一応娘の部屋!とゆう感じでは
決めていますがまだまだ
一緒に寝るので、、、。
今つけても、使わないし
いざ、娘が1人で寝れるように
なったときに使うとしても
型がだいぶ古くなってて
電気代が安いのとかでてそうだからです!
娘が部屋でおもちゃ等で遊ぶ時も
エアコンなくても、ヒーターとか
加湿器別で今もつけてるので、、、
まだ2台で充分かなてかんじです!

退会ユーザー
うちも夫婦ともエアコンあまり好きではなく、冬はファンヒーターばかり使ってます。
LDKと寝る部屋にだけつけて、あとはエアコン用のコンセントと下地と、配管だけしてもらいました。
「今はつけないけど将来エアコンつける予定です」って感じで、エアコン用のコンセント、エアコンをつけれるように下地を入れてもらう、エアコン用に空配管して断熱材入れてメクラしてもらいました。
理由は
・今つけても使わない、使う頃には電気代や性能面で良い物が出ていそう
・コンセントのあとから増設は見栄えが悪くなる
・エアコンの後付によるトラブルが意外と多い(家電量販店で施工を依頼したら大事な柱に穴を開けてしまった、メーカー保証が)
-
aya
電化製品はどんどん良いものが出てきますもんね。
配線はあとからはつけるつもりないので、将来つけれるようにだけしようかな、と思います。ありがとうございます!- 2月18日
-
退会ユーザー
すみません、上のやつ途中で送ってしまいました(^_^;)
続きです
エアコンの後付によるトラブル
(メーカー保証が効かなくなった(住宅)、結露や水漏れなど)
など考慮して空配管(スリーブ設置)してもらいました!
なので将来的にエアコンをつける予定の部屋であれば、「エアコン スリーブ設置 先行」等と検索するといろいろ出てきますので検討されておくのも良いと思います(^^)
ちなみに父が電気工事士で、家を建てる際にあった父からのアドバイスでした。- 2月18日

楪♡
去年新築建てました(*´˘`*)
1階リビングダイニング、和室、2階3部屋です。
今のところはリビングダイニングと2階の寝室、旦那さんの書斎にエアコン付けてます(*^ー^)
子供部屋はまだまだ部屋を持つ年でもないので、もっとおっきくなったら付ける予定です!
和室は…客間or将来じーちゃんばーちゃんが介護を必要となった時に使う予定ですが、エアコンは…今のところは付ける予定ないです💦

コッシー
うちと間取り似てます。
一階の和室は、うちはリビングと繋がってる畳みスペースですが。(今は仕切りなし。後で仕切りたければ仕切れる形)
うちは、配線だけ、始めにやりました。
うちもエアコン苦手&家たてた時は子供もおらず、共働きで昼間も殆ど家にいなかったので、その年はエアコンなしでした。
が、翌年猛暑で、やはりつけました。
つけたのは、1階リビング、2階寝室、2階将来子供部屋(今は親が着たら泊まる部屋)の3つです。
2階のもう1つの所は、将来子供部屋ですが、今はオープンスペースみたいな形なのでつけてません。
ただ、2階はまだ寝室だけでよかったかな?と思ってます。
もう1つ着けた部屋は、今は普段あまり使ってないし、親が泊まりに来た時、季節によって使うかどうかなので、エアコン数回しか使っておらず(^^;
後でつければよかったかなーと思ってます。

moussy
4LDKでエアコン4台つけました٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
本当は、3台の予定だったんですけど1台建てた所がつけてくれると言われていい物をつけてもらいましたよ⑅◡̈*❤︎
元々、2台は持ってたので
持ってきてつけました(*˙˘˙*)ஐ
つけた所は、
・リビング
・和室
・寝室
・子供部屋
です!
子供部屋は、2部屋なのですが
仕切りは壁にせずに扉にしたので
大きい物をつけました⑅◡̈*
ダイキンのエアコンいいですよね⑅◡̈*
加湿機能が付いてるものが2台あるんですけど、床暖つけてる時は加湿も一緒につけてると便利ですよ♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡
あと、コンセントはあとから
付けれないことが多いみたいなので
つけておくのもいいかもしれませんね⑅◡̈*
長々とすみません…"(/へ\*)"))
aya
やはり今つけても使わなければどんどん良いものが出てきますもんね!
リビングと主寝室以外は配線だけにする方向で考えようと思います!
ありがとうございます。