※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy
妊娠・出産

つわりがひどくて家事や育児が大変です。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。

6週に入って昨日からぐっとつわりが酷くなり、食事も取れなくなりました😭座っているのも辛く横になっていることしかできません😭

昨日今日は旦那が休みで家のことも息子のことも丸投げさせてもらえたけど明日からどうしよう、、

お子さんいながらつわりが酷かった方、どうやって乗り越えましたかー😭😭😭

仕事も保育園の送り迎えも家事も想像するだけで無理すぎる😭😭😭😭😭

コメント

さま

育児しながらのつわり辛いですよね😭💦
私は義母や実母、帰ってきたら夫に任せっきりです😔
そう簡単に任せれて私は良いほうかもしれませんが、ほんとに吐き続けていて何もできません😢💦

  • miffy

    miffy

    義母は県外のため難しいですが、実母には来れる時は来てもらおうと思います😭
    旦那も普段23時ですが、なるべく早く帰ってきてくれるみたいです😭

    • 9月13日
ぴよぴよ(•ө•)

私も現在9週で、6週から酷いつわりが始まったのでお気持ちお察しします🥺

近所に頼れる両親等はいませんか??
保育園の送り迎えは全部お願いしています🙇🏻‍♀️ご飯も作れず、娘には申し訳ないですがレトルトや冷凍ものばかり食べてもらっています😭💔

上の子が2歳との事。。お世話大変だと思います😭頼れる人にはどんどん頼って少しでも身体を休めてください🙇‍♀️

私は子どものお風呂が1番無理でした…

  • miffy

    miffy

    6週からつわり一緒ですね😭

    実母が仕事休みの日はお願いできそうですが、全部は難しそうです😭
    ご飯はそうなってしまいますよね😭買い物も行けそうにないので旦那に今日冷凍ストック頼みました、、

    ぴよままさんもお辛いなか、ありがとうございます😭

    確かに1人でもお風呂きついので、無理そうです😭😭😭

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

6週で水分も食事も取れなくって毎日点滴しに行ってましたが
ケトン体が4プラスでてしまい、限界で入院しました。
安定期に入るまでの我慢だと思い、旦那に協力してもらいならが保育園は送り迎えしてもらい、
仕事は安定期に入るまでお休みさせてもらいました。

  • miffy

    miffy

    息子の時ケトン3+とかで入院しました😭点滴に通うのはご自身で出来ていましたか?😭
    仕事は休ませてもらうことになりそうです、、

    • 9月13日
deleted user

自宅保育だったのでほぼ放置で丸一日YouTubeでした。もうそうするしか方法がなくて。。
週に1〜2回は母親に頼み込んで来てもらいました😣主人も定時に上がってもらって家事全てやってもらいました💦

それが無理だったら一時預かりやファミサポを利用する予定でした!
園バス利用は出来なそうですか?

  • miffy

    miffy

    自宅保育だともっと大変ですよね😭😭そうなってしまうのも仕方ないと思います😭
    私も実母や旦那に頼れるだけ頼ろうと思ってます😭

    園バスはないので、お迎えは私しか行けない日もありそうです😭

    • 9月13日
ママリ

ただいま9週にはいったところです。
同じく6週ぐらいからつわりはじまり、ちょっと収まってきたところですが吐かない日はない、、ってところでしょうか。

仕事はもう、スパッと1ヶ月休むことにしました。(一人目のほうがひどく2ヶ月休みました)

うちも実母が来てくれるときはもう、頼りっきりです。
園バスも1ヶ月だけ帰りだけ利用させてもらう感じです。

ごはんも、もうお米が炊けないのでパン。お昼は園で食べてるから!と割り切ってます。。。