
コメント

ままりな
別で医療保険や個人賠償責任保険入ってないですか?
損害保険は二重請求できないので、火災保険や自動車保険に付帯する個人賠償責任保険に入っていれば、賠償責任の補償には入らなくていいです。
また子どもの怪我については、医療保険などで怪我の通院など補償を持っていれば無理してつける必要ないです。
ままりな
別で医療保険や個人賠償責任保険入ってないですか?
損害保険は二重請求できないので、火災保険や自動車保険に付帯する個人賠償責任保険に入っていれば、賠償責任の補償には入らなくていいです。
また子どもの怪我については、医療保険などで怪我の通院など補償を持っていれば無理してつける必要ないです。
「お金・保険」に関する質問
夫 年収800万円40歳 妻 年収400万円35歳(現在は育休中のため手当のみ) 子ども2歳0歳 2学年差 貯金1000万円以上有り 住宅ローン有り 育休明けが迫っていますがいろいろあって働きたくないです🥹 妻が仕事辞めてもや…
夫が資格取得のために大学院に行きたいそうです。 まず、学費はなんとか払ってあげれそうなので応援したいのですが、、、 大学院(1番近くで、、)が新幹線など駆使して3〜4時間かかる場所にあります。 毎週土曜の朝か…
教えてください!! 妊娠後から入れるコープの保険を双子妊娠したので急いで入りました。 コープの人に聞いたら入れるよとの事だったので。 今管理入院してるのですが、入院理由の病名に二絨毛膜二羊膜双胎とかかれ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
賠償のほうの補償は個人プランでも家族全員受けられるみたいで、ケガの補償だけ悩んでます💦
親は医療保険入ってますが子供は何も入ってません。
ままりな
損害保険は、重複して補償を受けられないので二つ入る必要はないです。(自転車事故の場合でもどちらかしか使えません)
怪我の補償だけ必要なのであれば、同じ掛け捨てなので、保険料にもよりますがコープや県民共済だと自転車事故だけでなくその他の怪我や入院なども対象になります。
我が家は、自動車保険に個人賠償特約つけているので、子どもたちは県民共済に入れています!