※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
妊娠・出産

妊娠初期の下腹部痛や茶オリで病院に報告するタイミングや仕事を休むべきかについて相談しています。流産の経験があり、切迫流産の可能性もあるため検査中です。仕事に穴を開けることに躊躇いがあるかもしれません。

他の方の質問を見て
疑問に思ったので失礼します。

みなさん妊娠初期の下腹部痛について
どの程度であればお仕事休んでいますか?

毎日子どもあやして追いかけ回して
なにもない時は立ちっぱなしです。
下腹部痛は着床時期からずっとあります。
毎回、下腹部痛や茶オリがあり
結局、毎回流産しています。
心拍確認後です。
下腹部痛や茶オリで病院に行っても
初期は良くあることだからと言われ
切迫流産とかの説明もなかったので
お腹痛いながら我慢して
普通に仕事を続けていました。

流産については染色体異常もとくになく
いまは病院も変えていますし、
習慣性流産の可能性があると言うことで
検査をしている最中です。

みなさん、初期の下腹部痛や茶オリは
どの程度で病院に報告したり、
切迫と診断されたり、
個人的に仕事を休んだりしますか?

また仕事に穴を開けることに
躊躇いとかはありませんか?

コメント

ちー

茶おりが2日ほど続き、そのあと鮮血が出たのですぐに病院に行きました!立ち仕事で頑張りすぎではないか?ということで自宅安静になり、現在2週間会社をお休みさせてもらっています。上司が良い方なので理解してもらえそうです。ただ他の人たちには妊娠言っていないので次会社に行くのが気まずいかんじもします💦

  • ぽち

    ぽち

    やはり気まずいですよね(´・_・`)
    私は茶オリや鮮血がでても病院が相手にしてくれず初期は良くあることだからと仕事も行っていました笑

    たしかに上司は良い方でしたし女性社会なので理解はありました♪
    前回39度ほどの高熱が10日続いた上に流産したので計1ヶ月ほど休みました。
    休みすぎたので同僚たちにも訳を話して理解を得ましたが初めは気まずかったです…
    でも命には変えられませんもんね!

    • 2月18日
  • ちー

    ちー

    先生によって診断様々ですね💦
    私は子宮の収縮?みたいなことを言われたので、同じ茶おりでもぽちさんとは違うかんじだったのかもしれません~😫

    私の会社も女性ばかりです!噂がすぐ広まるので尚更行きにくいです(>_<) 命のほうが大切ですし仕事もほどほどにしながらお互い頑張りましょう😞!

    • 2月18日
  • ぽち

    ぽち

    2回同じことがあったので産院変えました笑
    生理2日目ほどの鮮血がでても無視で受信拒否されました(;ω;)

    頑張りましょう(p`・ω・´q)
    お話聞かせていただきありがとうございます(*´ω`*)

    • 2月18日
あいあい

子供の命には変えられないので、
痛みが辛いとか鮮血があれば休みますね。
多少悪いとは思いますが、お子様いらっしゃる上司だと理解ありますし、理解なければ躊躇なく退職します。

  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!
    ご妊娠おめでとうございます(*´ω`*)♡

    確かに、理解ない会社では働きたくないですね💦
    1つの命が芽生えていますからね💦
    ただ、なんか申し訳ない気がして…
    初期だと気づかれない分、まだ流産の可能性あるから会社に言えないですし…
    難しいですね(´xωx`)

    命には変えられないので
    無理はしないようにしてみます。

    • 2月18日
ななさく

一度だけ、初めて茶オリが出た時は会社休んで医者行きました。
上司が理解ない人なので後で文句は言われたけど、その時は会社とかどうでもいいって思って…。辞めることになっても、この命を守れるのは私だけ!って腹くくりました。流産経験があるから、怖かったんですよね。
その後茶オリがたまに出る時があっても、医者に見せた時に平気と言われてたから休みませんでした。

特に問題ない茶オリと、切迫に関係する茶オリとあるみたいですよね。
でもそれは素人ではわからないから、判断難しいですよね…。
ただ医者には我慢できない痛みだったり、痛みがずっと続く場合、そして鮮血の時は必ず来てと言われました。

  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!
    茶オリでるとびっくりしますよね💦
    鮮血が出ても診察拒否されていたので
    前の病院には不信感しかありません笑

    いまは病院も変えているので何かあれば医師に相談するようにしてみます。

    • 2月19日