※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬーん
子育て・グッズ

下の子の保育園か幼稚園か迷っています。保育園の方が働きやすいか悩んでいます。保育園への転園が難しいか心配です。幼稚園での仕事との両立に不安があります。

【保育園への転園の不安と幼稚園での仕事の葛藤について】

下の子の保育園か幼稚園か迷っています。

下の娘の事なのですが
今小規模保育園に通っています。

上の子は入園当時仕事をしてなかったので家から車で3分の幼稚園に通っています。(車登園❌なのでバス通園)

なので今は幼稚園と保育園を両方経験している状態です!

私は今息子の幼稚園の時間に合わせて10:00-14:00でパートをしています。
同時に、ネイリストになりたくてネイルサロンにネイルスクールとして通い始めました。
ゆくゆくは2年以内に自宅サロンをやりたいと思っています。(息子が小1、娘が年少になるタイミングです)

娘は小規模保育園なので3歳の歳で転園になります。
提携園はありますが、自宅からかなり離れてしまい送り迎えで往復40分くらいかかります😭
どうせ転園するならと、上の子が通っている幼稚園にしようかなと思っていましたが、
やっぱり働くとなると保育園がいいのかなとも思い始めました。

保育園から家の近くの保育園に転園する際、
やっぱり入りづらいのでしょうか、、?

自治体によって多少違うと思いますが
私が住んでる地域は激戦区まではいきませんが
なかなか入りづらい話を聞きました
うちは奇跡的に新設の保育園を求職中で申請したところ新設なのもあり2次で入ることができました。

幼稚園は息子が通っているので兄妹児優先で必ず入園できます。

まだまだ時間はありますが
違う保育園に入園できるかわからない不安と
幼稚園でも仕事をやっていけるかの葛藤があります😂

ワーママさんだと保育園の方がいいという声の方が多いと思いますが、幼稚園なども経験してる方もお話が聞きたいです!!

コメント

ママリ

ワーママで幼稚園・保育園両方経験中です!
上の子幼稚園、下の子は職場近くの保育園利用中です。

幼稚園は早朝保育や延長、夏休み中の預かり保育をしていて、給食ありの園だったりしたらかなり働きやすいです!

うちの子の通っている園は↑みたいな感じで、お仕事しているママもたくさんいますし、子沢山の地域なので3人4人と子どもが多い家庭も夏休み期間の利用や延長利用してるみたいです。

お弁当や父母会の活動などが負担にならなければ大丈夫かと🙆‍♀️

  • ぬーん

    ぬーん

    最高の幼稚園ですね😭

    うちの子が通ってる幼稚園は
    平日の預かり保育はありますが
    長期休みは全くないです😭
    お弁当だし😭
    幼稚園の子が入れる学童でもあればいいのになーーって感じです😭

    • 9月14日