※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが叫ぶようになり、特に2人でいるときに叫びがち。楽しんでいるのか自己主張しているのか不明。外出時も叫びが続くが、時期的なものか気になる。

8ヶ月後半から叫ぶようになりました💦

現在9ヶ月です。

3ヶ月の頃にも叫ぶことはあったのですが
その時は声を出して遊んでいるかんじでした。
最近は、母とわたしが話していると必ず
「あーーーーー!!!!」と叫んだり
わたしがキッチンで料理していても
近くの棚でつかまり立ちをしてこっちを見て
「あーー!!あーーーー!!」と
何か主張するかのように叫んでいます💦
わたしが1人で面倒をみているときはほとんど叫ばない
のですが、夫や母など2人でみていると
叫びまくっています💦

これって、声を出して楽しんでいるのではなく
自己主張しているのでしょうか?🫨
出掛けても、わたしと誰か2人でいると叫びまくり
外出しづらいです😭
時期的なものでしょうか💦

3ヶ月の頃の叫ぶブームは1週間ほどでおさまりましたが、今は2週間は続いています💦

コメント

deleted user

時期的なものですよ〜!
子供は本当に騒がしいものです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期的なものなんですね!!
    そのうち落ち着いてくれるといいです😮‍💨

    • 9月12日
228

私の娘も8ヶ月ですが、
離れたりすると叫びます 🤣

私のことを呼んでるのかな
注目してほしいのかな、と
勝手に思ってます 🤣❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭

    うちも呼んでる、注目してほしいかんじです😅

    そのうち落ち着いてくれるといいのですが💦

    • 9月12日
👶

同じことで悩んでます
あ!あーーーあーーー!ってとにかく
よく喋る?叫んで
なんか主張したいとき?何か言いたそうに感じるのですがお店とかだと気になりますよね💦あまりそのような赤ちゃんを見ない気もして、、、その後いかがですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    今11ヶ月になり、あれから2ヶ月が経ちましたが落ち着きましたよ👏
    やはり夫や母と私で話しているときなど、構ってもらえてないときは
    「うーー!」みたいな声は出しますが、叫ぶことはもう無い気がします💦
    でも何か言いたそうなときはやはりちょこちょこありますね💦

    9ヶ月の頃わたしも
    お店とかでも叫ばれていてなかなか出かけづらかったです🥲

    叫ぶこと自体は2週間くらいでおさまった気がしますが
    10ヶ月に入り、グズり?主張?がひどくなり一番大変でした🥲

    そして11ヶ月過ぎて少し落ち着いてます😭

    • 11月19日
  • 👶

    👶

    ご丁寧な返信ありがとうございます😭やはり少しずつぐずるときが増えたり落ち着いたりってあるんですね!!
    お話聞けて安心しました!なかなか自分の子みたいに叫んでる子?あまりいない気がしますよね😮‍💨😮‍💨

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にグズりが多くなったり落ち着いたりをずっと繰り返しています😭
    でも個人的には8〜10ヶ月がすごく大変でした😭

    外出していると
    叫んでるような子は見ないのですが、YouTubeで同じくらいの月齢の赤ちゃんのvlogとか見ると、もっとすごい奇声(キィィアーーーー!みたいな)あげてる子もいたので
    うちはまだマシなほうかなと思っていました😂

    • 11月20日