※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

中耳炎で熱はない状態。抗生剤は2回目で効果あり。セカンドオピニオンが必要か相談中。

軽度の中耳炎

もう1ヶ月以上経ちます。
ずっと軽度だそうです。
抗生剤は最初飲んで効かなかったため2回目受診で無くなりました。

熱はRS、アデノウィルスにもかかっててそれが治ると熱はないので中耳炎での発熱はないんだと思います。

また薬飲み終わったら見せに来てとのことで今日も終わりました。
セカンドオピニオンするべきでしょうか?😣
そんなものでしょうか😣

コメント

かーちゃん

人によると思うんですが
うちの息子は
滲出性中耳炎で
こなくて大丈夫と
言われるのに2ヶ月かかりました

ぱっと見、1ヶ月たつ頃には
良くなってる感じだったのに
それでも通院をすすめられて
いつ終わるんだろう😮‍💨って
思ってました

なかなか
しんどいですよね💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    鼻水、咳なのど症状は全くないんですよね😣
    滲出性中耳炎って診断されるまで同じ薬を飲み続けましたか?😣
    経過を見てるわけだから同じところがいいとは分かってるんですけど悩んでしまいます😂

    • 9月12日
  • かーちゃん

    かーちゃん


    カルボシステインシロップ
    という薬をずっと出されてましたが効いたかは謎です🙄

    総合病院の耳鼻科で
    行くたびに違う先生だったので
    セカンドオピニオンという
    選択肢は考えた事がなかったですが
    毎回、同じ先生で
    疑問に思うなら
    私ならセカンドオピニオンしちゃいます😅

    • 9月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    薬同じな気がします!
    あと2種類ありますが笑

    2ヶ月経っても変わらなかったらセカンドオピニオンしようと思います!!
    全然よくなってないね〜って毎回言われるけど最初から軽度のままだから緊急性もないし薬も変えないんですかね〜😮‍💨

    • 9月13日
チシャ猫

うちは2ヶ月かかりました😅
切開する程ではない中耳炎で3回抗生剤変えました😓

先生も良くなってるって言った2週間後、あれ?思ったより治ってないね〜💦と言われながら...。
途中耳の圧力?も診てもらったので安心してずっと通院してました🙂

因みにその間に園の内科検診もあったんですが普通に中耳炎って診断されたので、そんな変な診断治療するとこは無いのかな〜ってイメージです🙂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり2ヶ月は見てた方がいいですね!!
    抗生剤3種類もあるんですか?!
    うちの子2週間くらい飲み続けて効果無かったのか無くなりました🤔

    そうなんですねー!
    診察時間もすっごく短いし私自身が受診した時に問診票の見落としとかあって薬局の指摘で向こうのインシデント?発覚してそれがあるから尚更不信感あるのがあるかもです😂

    • 9月13日
  • チシャ猫

    チシャ猫

    抗生剤飲んでたのは実質1ヶ月くらいですが😞
    月齢で飲める種類が少ないんですかね?

    うちの月齢で4種類まであって、残りの1種類は永久歯が茶色くなるから使いたくないって先生が言ってたので、まぁ安心感あるかなって感じです。

    不信感あるならいっそ病院変えても良さそうですね😅
    病院はそういう1回のミスでも許される場所じゃないので💦

    • 9月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    月齢の関係あるかもですね!
    9月いっぱいは今の所で見てその後はやっぱり変えようと思います!!
    ありがとうございます🥹

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

急性中耳炎は治りやすいですが滲出性中耳炎だと、治療に1年くらいかかる子もいたり、それでもダメでチューブを入れる手術をする事もあり、医者的には滲出性中耳炎の方が厄介と言ってました。うちの子も急性中耳炎が治って抗生剤飲む程ではないけど、ずっとカルボシステインシロップ出されてます。鼻水とか貯まらないように、流れをよくする為に。11月で1年になります。その間に風邪を引けば抗生剤貰って、また鼻水続くからカルボシステイン貰ってました。
引っ越した事もあり、カルボシステインシロップだけだし薬切れて1ヶ月通院をやめて風邪引いた時に耳が痛いと休日診療の耳鼻科に行くと滲出性中耳炎になりかけと言われました。そこで、上記の説明をされました。鼻水が貯まらないようにしっかり薬飲んで経過見てくださいね。と
医者の治療には意味があると思うので、いつまで飲まないといけないのか、飲まなかったらどうなるのか?聞いて納得出来ないならセカンドオピニオンも良いと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一年飲み続けるパターンもあるんですね!!😱
    ずっと↑と同じシロップ飲んでましたが急性中耳炎に悪化し、抗生剤追加になりました。1週間で落ち着いてまたシロップのみの生活になりました。完全に治るのは時間がかかるのが理解できたので経過も見ていただいてますしここを信じてみようと思います😣!
    でも治ったら他の耳鼻科を受診します🥹

    • 10月3日