※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ
妊娠・出産

妊娠後の情緒不安定で1人の時間が寂しく感じることについて相談です。共感や経験談を求めています。

17w、初マタです。
13w頃から急にホルモンバランスの関係で、急な不安感がきたり、急に寂しくなったり、涙もろくなったりと気分の浮き沈みが激しく情緒不安定になっていたのですが、最近は安定期に入り少しずつ落ち着いてはきました。

それでも妊娠前はどちらかというと1人の時間も好きで、旦那も同じくだったので一緒にいる時間とそうでなく各々が1人でいる時間や、お互い飲みに行ったり、友達と遊んだりとそれぞれの時間も尊重し生活したのですが、妊娠後情緒不安定になってから、旦那が飲み会で夜1人の時間が寂しく感じられるようになりました。。

なんとなくふと物悲しさがあり1人でぼーっとテレビを見たり、本を読んだりが以前よりも出来なくなったり、妊娠してから職場の飲みや友達との飲みを控えるようになったからかもしれません。。。

同じ方いらっしゃいますか??

コメント

aya

妊娠してホットヨガに通えなくなってやめてしまいましたが、旦那は毎日格闘技のジムにいくので羨ましく寂しかったです😂安定期前も不安でしたが、後期や予定日近くになっても旦那は日付が変わるころに帰宅するので一人で不安でした💦胸焼けや息苦しさ等の身体の不調とメンタル面での不安でテレビとか映画も入ってこず集中できなかったです😅ママリよく見てました😊

  • みけ

    みけ

    私も自分が出来ないことが多い中、いつも通りに飲みに行ったりいつも通りに過ごす夫に羨ましさと、こっちの苦労も知らずに、、という気持ちになってしまいます😂

    さらに1人になると情緒不安定な気持ちや不安ご加速するのと、寂しさもあるので、私もテレビやドラマはあまり見れず、ママリばっかり見てますw

    今は安定期ですが、妊娠後期に飲みに言って帰りが遅いとなると余計不安になりそうですね、!

    • 9月12日
なぁこ

こんばんは🌛
やっぱり妊娠中は特にホルモンバランス崩れっぱなしなので安定する日の方が珍しいですよね😅特に夜は……💦

私も妊娠中ずっと旦那の実家で暮らしていて、日中は旦那は仕事で私は1人でした。
地元の友達と会うには距離が遠すぎて会えない、周りに知り合いが居ない、その状況で旦那は飲み会、もう訳も分からず泣く日々でしたよ🤣

旦那さんにもそのことを伝えて、飲み会を減らしてもらったり、二人の時間を作ってみてもいいかもですね!二人の時間はあと少ししかないです。
産まれたら育児に追われる日々で、今とは一気に状況が変わるのでどうしてもストレスが溜まります( .. )

いっぱい甘えちゃいましょ☺️

  • みけ

    みけ

    本当に、安定する日の方が珍しいですよね😅不安定なのがデフォルトになってきました、!

    周りに知り合いがいない中で、旦那さんも飲み会となると不安や寂しさMAXですよね😭😭😭

    確かに、2人の時間は今だけなので、寂しい気持ちを伝えつつ、甘えたいと思います😊

    • 9月12日