
2歳の娘が遊び食べを始めてイライラしています。上の子にはなかった悩みで、どう対応すべきかアドバイスを求めています。
もうすぐ2歳になる娘の遊び食べがひどくていつもイライラしてしまいます💦
元々は何でも残さずに自分で食べる子でした。
先月くらいから…?気付いたら遊び食べが始まりました。
お茶や汁物に手を入れて遊ぶ、一回一回スプーンを落とす、口に入れた物を出してみる、席を立つ、私に「あーん」をしてくるなどです。
席を立ったり食べなかったりすると「ごちそうさまね」下げようとするのですが、「やだ!食べる!」と言って結局また遊んで…の繰り返しです。
上の子が遊び食べという遊び食べがなかったので、どう対応すべきなのか…アドバイスお願いします🙇
- ♡mama♡(妊娠6週目, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)

あーじょ
一緒です😭
うちも上の子はあそび食べをあまりしませんでした。
次男は先月ぐらいから酷くなりました😭
遊んだら「もうおしまいね!ないないね!」と言って下げようとするとギャン泣き💦
スプーン落としたりテーブルにガンガンぶつけてみたり。
自分の好きな食べ物はすぐ食べて遊びだします😭
椅子に立ったりと毎回ストレスです😫
最後はもう私の膝に座ってもらって私があげてます。
コメント