
コメント

ママリ
先天性の筋疾患持ちの子どもがいます。
保育園と児童発達支援センターの併用をしています。
通ってる自発センターには心疾患のお子さんもけっこういますよ!
ママリ
先天性の筋疾患持ちの子どもがいます。
保育園と児童発達支援センターの併用をしています。
通ってる自発センターには心疾患のお子さんもけっこういますよ!
「発達」に関する質問
離婚するか悩んでます 長文です 私今年29歳 パート手取り11〜14万 子供1人 来年小学生 発達グレー 実家絶縁状態で頼れない 理由は夫の浮気です 発覚したのは去年11月で相手からは慰謝料もらってます 弁護士通じて相手…
療育とは、必ずしも診断が降りた子だけ通うわけじゃないのでしょうか?? 少しでも遅れていたら希望できるのですか?? 療育に通って定型発達に追いついたりするのでしょうか???
一歳半の子がいるのですが、独特だなって思うことが多いです。 もちろんピアノや車などのおもちゃでも遊びますが カゴをいろんな角度で眺めるのが好きだったり、スライド式のドアを動かすのが好き、扇風機をみたり首を動…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー
本当ですか!
併用と言うのは2歳まで支援センターで3歳から保育園って感じですか?
ちー
そーゆー感じですか!
保育園は行かないって選択はしなかったんですね!
ちー
確かにkaさんのお話聞くと私も息子を保育園に通わせたいです💡
息子も心疾患のみで知的発達には問題がないので支援センターってどうなんだろうって思ってました。
近々相談員の方が家に来てくれるので話してみたいと思います!
ママリ
支援センターには息子のように知的発達は無いけど、心疾患やなんらかの病気で通ってるお子さんもいますよ😌
息子が通ってる支援センターは、
知的発達のクラスと身体障害(心疾患の子も同じクラス)のクラスに分けられていて、度合いによってクラス分けもされているので、友達と会話もできるし楽しそうです!
ちー
長野市の方ですよね?
施設名教えていただけたら嬉しいです😭🙏