
コメント

ママリ
先天性の筋疾患持ちの子どもがいます。
保育園と児童発達支援センターの併用をしています。
通ってる自発センターには心疾患のお子さんもけっこういますよ!
ママリ
先天性の筋疾患持ちの子どもがいます。
保育園と児童発達支援センターの併用をしています。
通ってる自発センターには心疾患のお子さんもけっこういますよ!
「発達」に関する質問
自閉症の癇癪とイヤイヤ期の違いって何でしょう? 娘がイヤイヤ期で言う事聞かなすぎて自閉症なのかと疑っています。 行きたい方向に行けないとブチ切れ、ずっと手を洗ってるので、もうやめようと言って台から下ろすとひ…
【多動による睡眠障害?】 一歳4ヶ月の男児です。 多動傾向があるのではと疑っており、 同じく多動のあるお子さんのいる方や、 発達にお詳しい方のお話を伺いたいです。 ・食事はテレビがないとじっと座ってられない ・…
明日児童精神科にいきます。K式なんちゃらの続きをして、判定をもらいます。自閉症確定だと思うのですが、今のうちに障害福祉課に電話して、受給者証の取得についてのこと、児童発達支援センターのことについて、お話聞い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー
本当ですか!
併用と言うのは2歳まで支援センターで3歳から保育園って感じですか?
ちー
そーゆー感じですか!
保育園は行かないって選択はしなかったんですね!
ちー
確かにkaさんのお話聞くと私も息子を保育園に通わせたいです💡
息子も心疾患のみで知的発達には問題がないので支援センターってどうなんだろうって思ってました。
近々相談員の方が家に来てくれるので話してみたいと思います!
ママリ
支援センターには息子のように知的発達は無いけど、心疾患やなんらかの病気で通ってるお子さんもいますよ😌
息子が通ってる支援センターは、
知的発達のクラスと身体障害(心疾患の子も同じクラス)のクラスに分けられていて、度合いによってクラス分けもされているので、友達と会話もできるし楽しそうです!
ちー
長野市の方ですよね?
施設名教えていただけたら嬉しいです😭🙏