※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ビーズや琉球ガラスを使ったインテリアアートを販売する際の不安について相談です。取れた場合の安全性や額代の問題について悩んでいます。どのような対応が適切でしょうか。

【ビーズや琉球ガラスのかけらを使ったインテリアアートの販売についての不安について】

ビーズや琉球ガラスのかけらをボンドで額に貼り付けて作るインテリアアートを趣味で作ってます☺︎

販売しませんか?と委託を募集している雑貨屋さんから声をかけていただいたのですが

販売するとなると何点か不安があります。
一つは
一つ一つ手で貼り付けているので万が一取れてしまった場合
小さい子様やペットなどの誤嚥につながるのではないかと思い
注意書きをしようと思うのですが、あまり記載すると「危険なのかな?」と不安で売れないのではないか。

そのため、奥行きのある、石を入れてもカバーのできる額を使ったりもするのですが
そうすると、額代が500円ほどするので
値段が上がってしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。

皆さん、どんな感じがいいと思いますか。゚(゚´Д`゚)゚。?

コメント

たー

2パターン売るのはダメですか🤔⁈
1つは額なし、もう1つは小さなお子様やペットがいて不安な方は額入りがおすすめです!みたいなポップを作って置けば選べて良いのかなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

注意書きがあれば大丈夫だと思いますよ!

今は割と何にでも「お子様の手の届かない所に」って注意書きありますし、だからといって危険だから買わない!ともなりませんし😊

注意書きがあれば飾る側も場所を工夫して飾れますので☺️