※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

産後入院中、子供の送迎と見守りを実家に頼む際、包む金額について相談したいです。5万円は少ないでしょうか?他の方ならいくら包むでしょうか?

実家にいくら渡すか相談させて下さい。

現在臨月です。
実家が目の前のため里帰りはしません。
産後入院中(5日間)、子供を実家でみてもらうです。

子供は5歳、4歳、10ヶ月の3人です。

5歳、4歳の娘は朝8時〜18時まで保育園
☆保育園は徒歩1分のところに毎日送迎。
☆朝夕ご飯をお願いします。

10ヶ月の娘は上の子たちと同じ保育園に一時保育お願いしてますが預けられるかまだ分かりません😭
預けられたら長女、次女と同じ時間保育園に行きますが、無理な場合、自宅でみてもらいます😅
三女は現在3回食で、離乳食を5日分とオムツ、おしりふきなど必要なものは全て渡してます。

主人は7時前から21時頃まで仕事のため、産後入院中、子供達と自宅で過ごすことが難しく😅
土日は休みなので、入院が土日とかぶったら自宅で主人がみる予定です😊

産後、家が近いため、平日の保育園の送迎を実父か実母がしてくれるのですが、いくら包んだら良いと思いますか?🤔
5万だと少ないですか?🤔
皆さんならいくら包みますか?😊

コメント

はるまき

5万、じゅうぶんすぎる額だと思います😳😳

  • まま

    まま

    多いですかね?😅
    退院後も毎日のように来てくれるので、そのくらいかな?って思ってました🤣

    • 9月11日
a

私もその状況なら五万渡します!

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    多分、退院後もお世話になるのでその分も。とおもってます😊

    • 9月11日
えむ

5日見てもらうのと、送迎をお願いするだけで5万も渡すって多くないですか?!それぞれの価値観があるとは思いますが、、うちの親だったらその額は多いから多分受け取ってくれません😂
3万くらいで良い気がします🥹!
旦那さん、高給取りだったら5万でも良いとは思います🥹

  • まま

    まま

    全然高給取りじゃないです😂😂
    産後、保育園の送迎もですが、買い物とかしてくれるので、手間賃って思ったんですが、多いですかね?🤣
    買い物のお金は別で渡します😊

    • 9月11日
  • えむ

    えむ

    買い物のお金を別で渡すなら、3万渡して、少し赤ちゃんが落ち着いたら、両親誘って食事に行くとかでも良さそうですけどね☺️💕

    実のご両親だったら、娘のためなら!と思って協力してくれると思いますし、体力は使うだろうけど孫ちゃんたち可愛いって思うと思うので、お金の額じゃない気もします🥹

    • 9月11日
  • まま

    まま

    ありがとうございます♥

    • 9月11日
♡

私なにも渡してません😅!
必要なものを用意したくらいです!笑
退院する日旦那さんが迎えに来るなら
帰りに菓子折りとか買うのはどうですか?
娘からの5万は受け取らないと思います😭

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    退院は平日だと母がきてくれます🤣
    必要なものは全部預けました😊
    やはり里帰りするのとしないのとで金額とか全然違うのでどうしたら良いか🤣

    • 9月11日
まーま

十分過ぎると思いますw
5日間ですし、食事代、手間賃込み3万でもいいのかなと。
離乳食、オムツ、おしりふきは、いつも使っているものを渡したらいいとおもいます😃

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    三女の離乳食やオムツなど必要なものはストックを実家に渡しました😊
    洋服などは私が入院中に母がうちに来て持っていってもらいます🤣
    徒歩30秒ほどなので😂
    5日間みてもらう&産後に平日毎日来てもらうので、その分もって思ったんですが、多いですかね?🤣

    • 9月11日
  • まーま

    まーま


    産褥期も込みなら、預ける時に2万、床上げした時に3万別に渡した方が、受け取ってもらえる気がします。

    • 9月11日
  • まま

    まま

    なるほど!!
    ありがとうございます😊♥

    • 9月11日