
コメント

のん
そうです!
会費だけ納めればOKですよ🤗

てくてく
私が会費制の結婚式をしましたが、ほとんどの親族からはご祝儀をいただきました!
披露宴が終わって、お見送りの時に手渡されました😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
マナー的に親族であれば御祝儀も渡した方がいいんですかね?🤔
無知ですみません💦- 9月11日
-
てくてく
親族であればご祝儀がマナーだと思います〜🥲
- 9月12日

はじめてのママリ
会費は会費で渡して、
通常親族で渡す相場の金額のトータルになるようにご祝儀を別途包めばいいと思います。
たとえば従兄弟の式で相場7万のところ会費が2万なら別途ご祝儀5万を包むというように。
会費も子供はいくらかな?と先方に聞くのが一番だと思います。
あとは他の親戚にも聞いてもらって、周りに合わせるのがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ちなみに、家族4人で参列する場合、会費×4 ですよね??
のん
そうですね、それでいいと思います💡
子供は満額出す必要ない感じもしますが、、
はじめてのママリ🔰
新婦さんに確認するのは失礼ですよねきっと、、🤔
大人は満額だすとして、幼児2人分はいくらが妥当と思いますか??
のん
幼児2人で大人1人分でいいと思いますね🤔難しい!
はじめてのママリ🔰
ずかずか色々聞いてしまってすみませんでした💦
本当に難しいです🥲
のん
とんでもないです!
子供分の料理も用意されてると思うので大人2人+1.2万が妥当かなと思いました!
親族なのであればそこまで深く考えないと思いますし、もし少なかったとしても大丈夫だと思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます☺️✨