※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がバナナを苦手と感じています。歯が生え始めているため、ジャム状にしてスプーンであげる方法を検討中。保育園の食材リストや炒め物も挑戦したいけれど、つかみ食べの練習も必要だと焦っています。

11ヶ月の息子、バナナが苦手なようです…

つかみ食べにも向いてるとのことで、
あげてみたのですが
触った感じのバナナの独特なぬるぬると、
口に入れてもすぐ眉間に皺をよせて、美味しくなさそうな顔をしてたべます。

歯は、下の歯が2本生えていて、前歯が生え始め、という状態で
歯茎でもぐもぐはできます🥲

ジャム状にしてまずはスプーンであげてみるのがいいでしょうか?
バナナ好きなお子さんが多いイメージだったので、こういうこともあるんだなぁ、と😢

保育園に通ってますが、園から提示されている11ヶ月頃の食材リストや炒め物を食べてみる、などお家で完了できておらず
また、つかみ食べの練習もせねばと最近気持ちばかり焦っています🥲🥲🥲

コメント

ままりま

バナナが苦手なら無理してあげなくても良いのかなと思いますが、園から指示されているのでしょうか?
とりあえず園から指示されている食材にトライしてみて駄目ならダメで「家でも食べれるように練習しているんですがなかなか進まないです💦」って伝えればいいと思います😊大人でも好き嫌いありますからね😊

はじめてのママリ

バナナは掴み食べ向いてないですよ、うちの子も最初はいいけど少し力入れると崩れて手がベトベトしてうむむって顔します。
普通に一口サイズにしてスプーンであげればいいと思います。
掴み食べはハイハインとかパンとか汁気の出ないものの方がいいです。