
小学一年生です。支援級在籍だけど交流級メインで通っている方、夏休み…
小学一年生です。支援級在籍だけど交流級メインで通っている方、夏休み明けどうですか?上級生のママさん、お子さんの様子はどうでしたか?
4月から夏休み前までは朝は交流級に行き、国語、算数、支援級体育、たまに給食は支援級。あとは交流級でした。
しかし夏休み明けて学校へつくと行き渋りがあり、3日目くらいからは直で支援級へ行くように、、、
授業は上記以外は交流級ですが、給食は支援級が多くなり感覚過敏も強くなってきていて音楽がしんどいようで先日はイヤーマフでなんとかしのいだようです💦💦
支援級では落ち着いて過ごせているのですが、交流級でやっていけてるのか?と少し心配です。次の授業参観は交流級でやるので様子をしっかり見たいとは思ってますが、、、
交流級の先生とは私は一切接点なく、娘は初っ端怒られたときに頭をぐっと押さえつけられたようでそれがトラウマで怖いと言ってます💦
他の子に怒鳴っている姿も怖いようで🥲
今はプレッシャーにならないように特に交流級で過ごしなさいとは言ってませんがこのまま徐々にフェードアウトしていってしまわないか少し心配です💦💦
- Yu-chi(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント