
コメント

HRT.YN.mama
添い寝トントン→ギャン泣き→抱っこで落ち着かす→再び添い寝トントン…
を根気よく続け、3日~1週間で寝てくれるようになりました✨
うちは賃貸なのでお昼寝の時に練習始めました!
HRT.YN.mama
添い寝トントン→ギャン泣き→抱っこで落ち着かす→再び添い寝トントン…
を根気よく続け、3日~1週間で寝てくれるようになりました✨
うちは賃貸なのでお昼寝の時に練習始めました!
「ネントレ」に関する質問
生後8ヶ月、抱っこして歩かないと寝ません😭 ネントレ頑張ってますがなかなか上手くいかないです。 成長したら急に何もしなくても寝るようになりますか? ネントレ続けないとダメですかね...
生後5ヶ月の息子の寝かしつけが大変すぎるのと、 昼間は抱っこでしか寝てくれないのが大変なので、 ネントレをしようと考えています。 生後5ヶ月からネントレを開始した方はどのような方法をしたか教えてほしいです。 低…
今日で生後3ヶ月の赤ちゃんです。 2、3週間くらい前から、夜はお風呂→ミルク→ベッドに置く、の流れで5分ほど泣いて勝手に寝てくれます。 昼間はなかなか寝なかったり、夕方はコリックがあったりするのですが、育てやすい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
昼寝からですね!
マンションなので周りが気になって
さっそくやってみます
HRT.YN.mama
マンションだったら夜はさすがに気になりますよね(。>д<)
昼だったらいくら泣いても多少は大丈夫なのでやるなら昼がオススメです♪
あや
夜は9時までに寝かしつけるようにしてるので、今日から7時とかに寝かしつけてみようと思います
そしたら夜遅くないから迷惑じゃないかな〜と
HRT.YN.mama
なるほど(^^)
それも1つの手ですね!
早く寝て夜頻繁に起きることがなさそうならいいと思います!
うちは早く寝かしすぎた時夜中起きることがあったので(*_*;
あや
確かに早く寝ると夜中起きます笑
1週間くらいで成功すれば良いのですが・・・
HRT.YN.mama
ですよね(笑)
だいたいよく聞くのは長くて1週間ぐらいで寝るようになったって聞きますよ(^^)
ただその期間中は泣かれるたびに心折れそうになりますが、そこは心を鬼?無?にして頑張ってください!
はやくマスターしてくれること願ってます(^^)✨