※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子どもに注意しても聞かない行動に困っています。

【3歳半の子どもへの注意について】

3歳半の子どもに、どのぐらいのレベルで怒りますか?
ヤクルトを飲ませないと泣き続ける
スマホでYouTubeを見せないと泣き続ける
おもちゃに夢中で12時まで寝ない
おもちゃを片付けたと思ったらパジャマが気に入らないと駄々をこねる
好きなものしか食べず、チャレンジしようとすらしない

「〇〇だから、だめだよ」と注意してきましたが、怖くないらしく、聞く耳を持ちません。
毎日のことなのでうんざりしてきてしまいました…

コメント

なつみかん

全部怒ります。。
結局やってあげるから泣いて甘えてこちらを困らせるので
泣いても相手しません。
構うから泣いて甘えるんで一度突き放して目を離さない程度に見守ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。結局やってあげる…心を鬼にしないとですね。

    • 9月11日
ひよこ

譲れるものは譲りますが
譲れないものは譲りません😂

上記の例でいくならヤクルトは決められた本数以上はあげません
渡す時にこれが最後と言って渡して後で欲しいと泣くなら放置

YouTubeは時間決めて予告
それでも見せろと泣くなら放置

パジャマが気に入らないと泣くなら1回だけは替えてええよ、選んでおいでと声掛けます
2回目は放置

おもちゃに夢中で12時まで寝ないとしたらもっと早い時間に3回だけ優しく寝ようかって言うけど4回目からはめっちゃ怒って5回目はおもちゃ捨てると予告して、とりあえず3回は優しく言います

好きな物しか食べないのはこっちも工夫しますね🤔
それでも食べないなら大好きなYouTubeで嫌いな食べ物残すとだめだよっていう感じの動画(こわいの)見せます☺️
一口でも挑戦出来たら残してもいいと許しちゃいますが...笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。昨日おもちゃ捨てるよと言ったらシーンとしてしょげてました。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

ウチは、「だめだよ」と理由ま伝えて注意したら、例えばスマホを取り上げます。
泣いても、叫んでも「だめだっていったよね?」と渡しません。
お菓子が欲しいと泣いてる場合、泣き続けても「だめだよ」と理由も伝えてそのままです。
根比べ😭😭
好き嫌いについては無理はさせてないですが、おかわりと言ったのに残すとかは許しません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だめだって言ったよね、3歳半だから分かりますよね。ブレないようにしたいです。

    • 9月11日
やすばママ

毎日お疲れ様です🙇‍♀️
双子くん達なんですね😱本当に大変だと思います‪💦‬

うちもTVでYouTubeみてますが、つけないと怒ったり、
寝ると声かけても寝ないのは日常茶飯事ですね🤔
ご飯も作った所で半分も食べず次男の方が食べる量多いですw

ヤクルトの件、YouTubeの件、辺りは私は「あーはいはい。泣いててどうぞー」って言いながら「そうだねー見たかったねー」「そうだねー飲みたかったよねーでも今日1本飲んだし明日ねー」と棒読みで言いながら家事してますw

寝ない件についてはうちもたいてい11:30なので分かりますw
そういう時は息子は好きなぬいぐるみがあるのですが、そういう好きなのをだしに使って「好きなおもちゃをひとつ持っていっていいからお布団行こう」とか、とりあえずお布団に連れて行っちゃいますw「一緒に寝たいってー」とか「お布団かけてとんとんしてみる??」とか適当にいってみますが...3歳半だともう騙されないかなー...😅

パジャマの件はもう諦めですねw着たくないなら着なくていい!!と私は下着で寝かせる事もあります😅寝たあとお腹が隠れるくらいまでズボンをあげて湿度いつもより1.2度高めで自分も何もかけず寝ますw

食べ物も保育園とかで給食ちゃんと食べてるなら家ではいいやとあまり食べなくても気にしないですが、その代わり、ご飯の後お腹空いてもご飯食べなかったんだからダメだよ。とあげず、泣き怒ったらまた「あーはいはいしょうがないしょうがない」と言って泣いても気にしないですw

トータルあんまり怒らず、自分のメンタルにも影響がない程度に低堕落に生きてますw

  • やすばママ

    やすばママ

    パジャマの件の所誤字ってますw
    ズボンははかせますw
    湿度じゃなくて室温でした!!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。怒るのもストレスですよね…

    • 9月11日
ちちぷぷ

ヤクルト泣いても与えません
YouTube泣いても見せません
12時まで起こしておきません😂
パジャマが気に入らないなら好きな服着て寝てもらいます!
好きなものしか食べないのはーー時と場合によりますね。そしたらお菓子も食べられないねーって言います🤔

許せないことについてはガッツリ言いますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。泣いてもダメなものはダメとやっていかないとですね。

    • 9月11日
ハムサンド

うちも一緒です💦
泣いてもダメなものはダメ、あとは相手にしません。
時々駄々こねてる様子を真似したり、動画撮ってます。
本人も我に返るようで、泣き止みます😅

でも、疲れます…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。動画撮ってみようかな…泣きわめいてるときって我を失ってそうです。

    • 9月11日
はじめてのママり🔰

普通の人から見たら初っ端から結構なレベルで怒ってるかもしれません😅

まずお約束としてヤクルトやお菓子等は出されたご飯をきちんと食べないとあげません😅好きな物しか娘も食べませんが、嫌いな物も少しの量でも一口チャレンジと言って一口でも食べなければお菓子等ははあげません。
なので食べてなくて泣いたりしたらねぇねぇ!お約束が違くない!?ママいつもなんて言ってるけ!?と始まります…😅
ご飯前や、ふとしたときにヤクルト飲みたい!となったとしてもご飯をしっかり食べれたら食べれるよと言い聞かせてあげません。それで泣いても基本スルーしてます😅泣いてていいよ!1人で泣いてな!泣いて何になるの?って泣かせてます😅
泣き終わってから抱っこしてママとお約束してるよね?って話し合いをしてます!

YouTubeとかは私の都合でもうYouTube見てて!と見せてしまう時もあるのに、娘が見たい!と言った時に見せないのはなぁと私は思ったので、時と場合によってアラーム5分〜10分設定して音楽が鳴ったらおしまいだから、本当に見たいYouTubeを見な!と一緒に見たいYouTubeを選んで娘にアラームをスタートを押してもらってます😃終われば取り上げて泣いてもおしまいです👍ご飯中などは流石に見せてませんが😣泣くならもう見れないね。素直におしまいができないならもうYouTube見ることはできない。と言い聞かせてます。なので、おしまいができなかった時は次の日はおしまいができなかったからと一切YouTubeは見せません。

おもちゃ等もアラーム設定してます!もう音楽がなればおしまいです。ぐずぐずしたり終わりができない場合は捨てるよ!と言ってます😂本当に袋に詰めるまでしてます🙂

パジャマが嫌とか何かが嫌って時はなら自分でしてくださいと言ってます😂自分でしてくるならいいよ!とパジャマとか自分で届く所に置いてあるので、自分で着替えてきたりします😂
まだ完璧に1人で着替えれるか?と言われたら全然なので上手く着替えができないと怒ってギャン泣きする時がありますが、ねぇねぇ〜泣くんじゃなくてお手伝いして欲しいとお願いするでしょー?暴れて泣いたら着替えれるの?泣かないでお口で出来ないからママやって!と言わないと!!と声をかけてます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。メリハリつけないとですね。一度許すともっと!となるので、ルールを決めた方がいいですね。

    • 9月11日
k

全部、最初にお約束して、(ヤクルトなら1本だけ、スマホやおもちゃは時間決めるなど)絶対お約束するかな?の問いに、本人の「うん!」が出るようにする。約束守れなかったら、◯◯だよ、も決める。(うちの場合、絶対私と寝たくて夫と寝たがらないので、守れなかったらお父さんとねんねだよ!とかで、指切りげんまんしてました笑)
時間が来たりしたら、約束したよね?終わりだよと言って、多分子はまだ駄々こねるので、ハイじゃあ今日はおとうさんとねんねだねー!と言うとギャン泣きしつつも従ってました😅(どんだけ父と寝たくないw)

好きなものしか食べないは、調理を工夫したり好きな調味料かけたり、一個だけでも食べたら良しにしてめちゃくちゃ褒めるとかですかね💦

とりあえず、3歳の反抗期の理不尽な駄々こねにはあまり怒っても体力削がれるだけなので、もうダメものはだめ、終わりは終わり、って感じでしたかね💦泣いても放置とか😓
危ないこととか本当にやったらダメなこととかはもちろん叱りますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。体力削がれる…そのとおりです。毎日のことでちょっと疲れてしまいました💦

    • 9月11日