※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険と生命保険の使い分けについて相談したいです。

保険について詳しい方教えてください🙇‍♀️

娘が生まれてすぐの頃、学資保険に加入したくて保険市場に相談したところ、オリックスの生命保険を学資の代わりとして勧められて加入しました。
ですが、本当にこれで良いのか今更不安になっています。

このオリックス(ライズ)は私の生命保険として加入したまま、学資保険もやっぱり入った方が良いのでしょうか?
それともオリックスを学費に使い、私が死んだ時の保障をまた別で加入すべきでしょうか?
そもそも学資保険は確実に学費を貯めるのを目的としています。

皆さんどんな感じで加入していますか?🥲

コメント

っぱ

学資に入るよりもNISAの積立の方がいいそうなのでNISA調べてます!

ママリ

学資保険やってないです💦学資保険の良さは、契約者に何かあって払えなくなった時に保証されることなので、生命保険に加入するのであればそれでいいと思います。
今は学資保険は利率が低いので、、、NISAで積み立てる方が増えますよ。

はじめてのママリ🔰

学資の代わりにライズに入ったのであれば、更に学資保険を追加しなくても良いのではないか?と思いました。

sumi

学資保険は必要ないとわたしは思います!利率が低いので、、
昔はバブルとかもあって
すごくよかったみたいですが。。
それより積み立てNISA派です☺️

ゆっぴぃ

うちも下の子たちの学資保険検討中ですが、同じくオリックスの生命保険をすすめられました。

こちらの生命保険は利率もそんなに悪くなかったし、契約者に何かあった場合、満額の保険金がでるのは安心感があります。
教育費として貯蓄目的なら他に入り直す必要はなく、継続でもよいかと思います。


積み立てNISAの場合は、まとまったお金や収入があり、それがお子さんの教育費げ必要になるまで継続して預け入れることが可能な方なら、学資保険かわりにこちらに預け入れる方が断然お得だと思います。