※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姫まま
妊娠・出産

産後16日ですが、家事と育児に追われています。旦那さんも手伝ってくれますが、毎日ではないので無理してます。同じような状況の方いますか?

産後16日です…
出産して、退院した初日から夕飯の支度や翌日から洗濯など、殆どの家事をしてます…(^^;;

出来ることなら、まだまだゆっくりしたいのですが、旦那さんも無理しなくて良いとは言いますが、毎日手伝って貰えるなら無理する必要は無いのですが、たまーに手伝ってくれるだけで、毎日は続かなく、無理してでも自分でするしかなく産後の体調不良あるけど、育児に家事を同じくしてる方いらっしゃいますか?

コメント

るぅmama

せめて退院して2週間は動かない方が(。>д<)

ぴーちゃん

里帰りしなかったし、旦那は早朝出勤、遅い帰宅なのでほぼ一人で全部やってましたか😅
体に負担がかからないように、ゆっくり休みながらやってましたよ♡

姫まま

コメントありがとうございます(o^∀^o)

そうですよねー(^^;;
床上げまでは正直ゆっくり過ごしたかったので、今の状況にちょっと不満気味です!

なるべくゆっくりしたいと思います♪

姫まま


コメントありがとうございます(*^^*)

早朝出勤だったんですねー。。。

うちも同じ様な感じです(^^;;

ゆっくり休憩しながらやっていこうと思います♥

るぅmama

無理しすぎないように(。>д<)

ゆまるママ

退院の日から、炊事、洗濯…((T_T))ですよ♪
専業主婦で20年間やって来ちゃったので、今さら誰もやってくれません!
無理しなくていいよ~と言葉は優しいんですが、動きません。
うちの旦那のゆっくりしてな!は、代わりにやってくれるわけではないので、どんどんたまる洗い物やゴミに私が耐えられません(TДT)
2ヶ月半ですが、今身体中ガタガタです…((T_T))
全身筋肉痛のような痛みです。
手首は腱鞘炎になってます。
今更ながら後悔してます…((T_T))
産後はゆっくりすべきですね!

姫まま


ありがとうございます(._.)
気を付けよーと思います♡

姫まま


コメントありがとうございます♥

今びっくりしました(><)
お子さんの人数、歳、性別、殆ど同じですね♥

無理してる内容も殆ど同じですー(^^;;

やっぱり無理をすると体のあちこち無理がたたってきますよねー?

頭くらくらとか、頭痛とか大丈夫でしょうか?

私は、最近くらくらしたり肩こり酷くなったり、でてきてるので…(><)

ゆまるママ

四人目、女の子も一緒ですよ~☆☆☆旦那はデレデレで、息子たちは旦那の変わりように呆れてます(*_*)
肩こり、背中痛…((T_T))酷いです!夜中の授乳、娘持ち上がりません…すでに六キロ超えです☆
人生初で、整体行きたくなってます!ただ、娘、人見知り?なのか、私以外眠いと受け付けません、大泣きで旦那かわいそうです…((T_T))

ひっくん

私も里帰りせず
退院後から掃除、洗濯、食事など
全てしていました💦

退院初日は旦那の両親が
退院祝いしよう!と
うちに来て、気を使い疲れました😓

母も仕事帰りに電車で来てくれ、
帰りは車で送りに行きました。
毎日の食事や、やらないと気のすまない掃除など
それが積もり積もったのか
一週間後、高熱が出ました😥
治ったと思った頃に
乳腺炎でまた高熱...と
産後一ヶ月までは悲惨でした꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱

やらなきゃやらなきゃ!って思うと
余計にしんどいですし
産後のママの体は
思ってるより弱いので
本当に無理しないほうが良いですよ!

姫まま


四人目女の子ですか?
一緒ですねー♡♡♡

旦那がデレデレなとこも…(^^;;
www

2ヶ月半位で、人見知り?が始まるのかなぁー。・°°・(>_<)・°°・。
人見知りじゃなけばいいですねー(/ω\*)

せめて旦那さんの抱っこの時は泣かないでいてほしーですね…♥

うちも2ヶ月位になったら同じ位の体重になると思います!
bigbabyだったので…(^ω^;);););)

整体ってあわないと、逆に痛くなるって聞きましたが、以前行かれたことありますか?

姫まま



コメントありがとうございます♥

退院後からめちゃくちゃ頑張ってしまったのですねー(><)

やっぱり1ヶ月間は大事な時ですよね(^ω^;);););)

最近身体がやけにしんどいなぁーって思うコトが多くなってきたので、無理しないように気を付けないとってちょっと反省してます!

今は体調の方は大丈夫ですか?
お身体大事にして下さいね♡

カプ

私も3人目というのもあって上2人は小学校ってのもあるので産後は実家に帰らず家に帰りました。
同じく旦那さんはなるべく無理しない方が良いと言ってくれてましたが旦那さんは朝早いし、夜もご飯の時間ぐらいまで帰ってこれないので結局は私が炊事、洗濯ほぼやってました(>_<)

旦那さんのお弁当だけ親に頼んでました(^^;;
産後はあまり動かない方が良いそうですが家にいて上の子がいるとどうしても動かないとダメになってしまいますね(>_<)

姫ママさんも上手く手を抜きながら無理せずに家事、子育てしてください^_^

姫まま



コメントありがとうございます♡

やはり上に居ると動かざるを得なくなりますよね(^ω^;);););)

動くと良くないと知っていても、どうにもできなくて…(><)

なるべくうまく手抜きをしつつ家事をして、楽しく育児出来るようにしたいと思います!

カプさんも無理なさらないようにして下さいね(≧∇≦)/♥

ここ👶🏻ྀི

姫ままさんだ〜( ´・‿・`)♡
改めて、出産おめでとうございます^^

私も一人目からずっと、退院してから即全部自分でやってます(T^T)旦那も口だけで続かないし、頼りにならないしで全く一緒です(笑)

上の子がいると、休まなきゃいけないとわかっていてもなかなか休めないですよね〜。
ご飯だって洗濯だって、自分がしないと食べさせるものが無いし、洗濯だってたまってく一方だし…(>_<)
私も年取ってからが本当怖いです(笑)

休める時は休んで下さいね(੭ु`;ω;´)੭ु⁾⁾

姫まま


コメントありがとうございます♡♡♡

4児の母~(24)さんもおめでとうございます(≧∇≦)/♥

やっぱり大変な思いをしてるのですねー(^^;;

私も休まなきゃと分かってはいるのですが、自分がやらないと食事も取れないので、どうしても動いちゃいますね(><)

話がちょっとずれちゃいますが、出産後赤ちゃんはどんな感じですか?

グズグズがひどい時はありませんか?