※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【ディズニーランドへの交通手段とベビーカーの持ち運びについて】来週…

【ディズニーランドへの交通手段とベビーカーの持ち運びについて】

来週の平日に、3歳1ヶ月の子供を連れて日帰りでディズニーランドへ行きます。
夫、私、子供の3人で静岡県西部から新幹線と電車で行きます。子供を連れてディズニーに行くのは2回目ですが、交通機関で行くのは初めてです。

自分のベビーカーを持って行くか、ディズニーでレンタルしようか悩んでいます。
悩んでいる理由としては、

・新幹線でベビーカーの置き場所に困るのではないか
・電車移動に慣れていないので、電車内でベビーカーが
邪魔になるのではないか

荷物置きになることと、子供が抱っこ〜😢という可能性が高いのでできれば持っていきたいのですが、A型ベビーカー?なので、折り畳んでもそんなに小さくならないので、移動中に邪魔になるのであれば、行き帰りは我慢してレンタルにするべきかと悩んでいます。

普段は車使用なので、新幹線や電車移動はあまり慣れていません😢
経験ある方教えてください!

コメント

deleted user

7月にワンワンわんだーらんどのために同居に行きました!

各車両の進行方向の一番前だと少し幅が広いので多少窮屈でしたがベビーカー寝かせて置けましたよ😊ちなみにAB型です!

日帰りだと帰りは大変かもですが、ホームで座る場所はないし帰りに寝た時に最悪そのままベビーカーに乗せて新幹線内でも寝かせたりできるので持って行った方がいいと思います!

うちは、ワンワンで1泊2日でしたがベビーカーは持っていって正解でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    持って行こうと思います🥺

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行き帰り、3席で指定席取った方が良いと思います!

    お子さんの分は本来ならお金は要りませんが子供料金で少しお金はかかります。でもベビーカーは確実に置けるし自分も座りたいと言い出す可能性もあるので💦親の膝上はキツいです…😭

    切符買う時に駅員さんに「子供なんですけど、未就学児なんです」って言ったら伝わると思います。

    ベビーカーを広げたままだと新幹線や電車に乗る時は隙間や段差があるので前輪を持ち上げてもらったりする必要があるのでベビーカーの前に1人大人、ベビーカー押す人でベビーカーを大人でサンドイッチするといいですよ🙌🏻

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

東京駅でかなり歩くので毎回
ベビーカー持って行ってます!

とも

新幹線降りたところから京葉線乗り場まで距離が結構あるので、あった方がよいと思います💦
ただエレベーターの場所が遠くて並んだりあがったら違うホームだったとかあるので気をつけてください!