※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
子育て・グッズ

joieのベビーカーは15キロまで、子供が16キロで乗ることがあります。サイベックスのリベルは22キロまで対応。走行ストレスがあるため悩んでいます。

joieの三輪のベビーカーは15キロまでなのは知ってるんですが上の子がアウトレットやイオンに行くとベビーカーに乗りたがることがあって恥ずかしながらたまに乗るんです。。
16キロあるのでオーバーしてるんですが下の子ように購入を検討していてそれくらいの体重の子乗せてるよ!ってかたいますか?
走行に問題はありませんか?

サイベックスのリベルは22キロまで対応ということでそちらも悩んでいます。
今コンビを使ってるんですがタイヤが動きづらくストレスです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで4歳半ですがまだまだうちはベビーカー必須なので未だに乗ってます💦
1台目はコンビ使っていて2輪で軽量だからか2歳くらいには走行性が悪くなりリベルに買い替えました!ただリベルは走行性は良いものの、私はそれ以外でデメリットと感じることが多く、実家に帰ってお出かけすることもあるのでリベルは実家に置いていて普段使い用の新しいベビーカー買っちゃいました😂

  • m.a

    m.a

    うちも必須なんです😂
    リベルのデメリットを良ければ聞かせていただけますか?
    あと、新しいのはなにを購入されましまか、、?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたし的なデメリットですが、両手で畳めないのは購入時はもう2歳だったので許容範囲で特に不満はなかったんですが、2階のエレベーターなしなので買い物袋を持ちながらの折りたたみが前屈みの体制になっちゃうので肩にかけた荷物が前に落ちてくる。袋に入ってたとしても食料品を床には置きたくないので😂
    エレベーター降りて玄関前までにいけるとかならこれは特に問題はないかと👍
    あとは子どもを乗せていてもハンドルに少し力を入れたら前輪が浮きます。荷物をかけるとなおさら浮きやすく、その分乗り越えられない段差や電車に乗る時にすぐに持ち上がるのでスムーズに乗り越えられる点でいうところはメリットですかね🤔

    新しいのはペグペレーゴsiです。もう廃盤になっているものなので買うとしたら中古になっちゃいますが💦
    ちなみにうちもjoieの三輪と悩んだんですが15kgまでだったのでペグペレーゴにしました😓

    • 9月11日