※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ネット上の呟きで大学病院の看護師はルート確保させてもらえるのは四年…

ネット上の呟きで大学病院の看護師はルート確保させてもらえるのは四年目以降くらいと言っていた方がいたんですが、本当ですか?!
総合病院やクリニックでしか経験が無いのですが、新人の頃からすぐにルート確保はしていたのでびっくりです。

コメント

y___k

大学病院勤務です。

私の勤務先は2年目からです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    びっくりです、、

    • 9月10日
  • y___k

    y___k


    自分が新人の時は、点滴漏れてたら先輩にルート挿入を依頼しないといけないので、めちゃくちゃ憂鬱でした。
    夜勤のペアが忙しかったりしたら最悪ですー!

    採血なんて1年目の終わりからですよ笑笑

    ぬるすぎますよね💦💦

    • 9月11日
り

都会に就職した子達は3〜4年目くらいからって言ってて私もびっくりしました😳私の勤める田舎の総合病院では入職後1ヶ月からバンバン刺してますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    呼吸器管理とかならまだしも、ルート確保できないって、それまでなんにもできないじゃん!って思ってしまいました笑

    ですよね!!
    わたしも1ヶ月くらいからバンバン刺してたので信じられなかったです😂
    ありがとうございました!

    • 9月10日
さくら

公立の総合病院に勤めてましたが ルートは研修医がとる!!
って謎ルールがあってまったくやってませんでした🫠
いちいち呼ぶのがめんどくさかった(笑)