※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【上の階の騒音について】旦那がしごとの都合上産まれて半年ワンオペに…

【上の階の騒音について】

旦那がしごとの都合上
産まれて半年ワンオペになるので
帰ってくるまでお母さんの家にいます。
マンションなのですが、
上の人がうるさすぎます。
夜中もガタガタ、バンバン。
早朝から、バタバタガンガン。

防止対策ってあると思うんですよね。。。
子供がいるのか。。。あし音がほんとにすごくて。。

マットもあるやろうし、対策はかなりあるとおもうのですが。。。。
私なら、子供が居たら尚更気をつけて、
響かないように、防音マットなど、します。

大家さんに相談しようか迷ってます、。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

騒音ってほんと辛いですよね😵💦

早めに相談するのもありだと思います!ただ誰が言ったかは匿名にしてもらった方がいいかもです💦
後、上の階だと思ってても意外と斜め上だったりした経験あります😭

結婚前に同棲してたマンションでは上の階に2人子どもがいて毎日毎日夜中まで本当にうるさすぎて
管理会社に連絡したら父親がぶちぎれて「殺すぞ!」って怒鳴り込んできました😅

変なやつもいるので絶対誰からとか言わないで貰ってくださいね😵

はじめてのママリ🔰

わかります💦
今日、上の方が引っ越してきたんですがずっと子供が走り回ってます😅💦
マットとか今の若い人たちは敷いたりしないんですかね❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有り得ませんよね。。。。
    私色々考えて、旦那が帰ってきた時に引っ越す家の鍵を今月渡されるのですが、1階にしました。。。、
    子供が大きくなって、まあ走り回っても大丈夫!って管理人さんに言われました☺️笑笑笑笑

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常識が令和になり変わってきてるなぁ〜って感じます💦
    一階もまぁまぁいろいろありますよね〜笑
    二階の方からクレーム言われたって言ってるママリさんを見ました💦💦

    • 9月10日
moony mama

建物の構造次第では、防音マットとかしても下に響くこともあるので、なんとも言えませんが。
一度…管理会社に話をしてみた方が良いとは思います。
子供に注意するようになるなり
少しは変わる可能性があるので。

ちなみに、下の部屋の音も上に響くこと多いので、集合住宅に住む以上避けられない問題なんでしょうね💦