※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mococo*
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをたくさん飲んでいることに不安を感じています。麦茶に切り替えると量が減るか気になっています。同じような経験をした方がいるか相談したいです。

現在7ヶ月で離乳食2回食を
始めました!

ミルクは普段200を作って
様子をみる感じです!

なんですが…
寝る前に200+60を飲んでから
寝たり〜

昨日買いもの行くのに
義母にみてもらってたら
200+40飲んだりと…

ミルクの缶に書いてある
最高量の220よりたくさん飲んでるので
のませすぎなのかなと気になるように
なりまして(>.<)
でも毎回220以上飲むわけじゃないから
大丈夫なのかな?とも思ったり💦

麦茶飲めるようになったら
少し減りますか?


こんなに飲んでる子いますか?

コメント

タロウさんとハナコさん

私の娘は今、10ヶ月で3回食です。
ミルクは寝る前に200、夜中起きたら150です。

2回食の時は食事以外で220を4回くらいあげてました。

気になる事もあるでしょうが大丈夫だと思いますよ。
上の子の時はもっとのんでましたよ。

3回食になって離乳食しっかり食べたしたら、かなりミルクは減ると思います。
麦茶も好き嫌いがあるから、すんなり飲んでくれたら良いんだけど、私の娘はあまり好きじゃないから、ミルク足したり、イケないけど赤ちゃん用のポカリみたいなのを薄めて食後に飲ませてます。