
コメント

はじめてのママリ🔰
年齢とか、勤続年数とか、自営業で前年度とか赤字とか…
理由は色々あります。

優龍
月5万の住民税は
年収1000万ではないかと。
400万くらいの人が
それくらいです。

はじめてのママリ🔰
もっと年収上だと思いますよ。
属性が悪いんでしょうね。
はじめてのママリ🔰
年齢とか、勤続年数とか、自営業で前年度とか赤字とか…
理由は色々あります。
優龍
月5万の住民税は
年収1000万ではないかと。
400万くらいの人が
それくらいです。
はじめてのママリ🔰
もっと年収上だと思いますよ。
属性が悪いんでしょうね。
「お金・保険」に関する質問
私はフルタイム勤務、友人は専業主婦です。 先日遊んでいる時に『仕事してて楽しい?』って聞かれてので『辞めていいなら辞めたいよ🤣』というと 『子供が小さいうちは家にいた方がよくない?毎日夕方まで預けてるなんて…
生活費について。 私たち夫婦は共働きで両方正社員です。 (5月からは私が時短勤務になります) そこでみなさんに質問なのですが、生活費などはどうされてますか? 今まではお互い正社員だしって事で給料から毎月一定額を生…
クレジットカードを紛失しました 家か外かも分かりません 不正利用は今のところされてません 紛失した場合でも警察への届出が必要ですと書いてました 利用停止と再発行はしたんですが、それでも行く必要があるんでしょう…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子が32で、今まで非課税にして出てたのを2年分見られるからと所得をいきなり上げてローン通したらしいです。
そして今年はまた所得下げて非課税世帯に戻すと言っていましたがそんな簡単な事なんでしょうか、?
会社勤めではないから自分で確定申告などは出してる方です。
はじめてのママリ🔰
ローンさえ通ればあとは非課税になろうがなんだろうがローンさえ払ってもらえれば銀行はいいので…
非課税であれば住宅ローン控除とかも受けられないだろうし、それはそれで勿体ないような気はしますが。
私自身も自営業、非課税にしてるので難しい話しではないと思います。