※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の偏食で悩んでいます。保育園ではよく食べるが家ではアンパンマンのパンやウインナーしか食べない。外食も苦労しています。同じ経験の方、どうしたらいいでしょうか。

【1歳4ヶ月の偏食について】

1歳4ヶ月、偏食がすごくて疲れました...
保育園ではモリモリ食べているようですが、家では全く食べずアンパンマンのパンとウインナーしか食べません。
ご飯・食パンは炊き込みご飯やジャムをつけても食べず、オムライスも食べません。パスタはまあまあ食べる日もあります。
おかずはウインナーは食べますが卵系やひき肉も食べません。
1歳前後は色々なものを食べていたのですが最近は好みが出てきたらしくお菓子かアンパンマンのパンをよこせ!と騒いでそれしか食べず、あげたくないのですがそれとバナナのみの日もあります...

味が薄い?とファミレスのキッズセットのハンバーグをあげてもダメ、ラーメンもダメ、お子様牛丼もダメ、外食も疲れてしまいました。

そんな時期ありましたか?いったいどうしたらと悩んでいます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ状況です😔
年中の上の子も酷いもので食べてくれるものを出してます💦
保育園でしか栄養取れてない感じです😭

みじん切りで入れてる野菜みただけで残しちゃって困ります😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう時期とかあるんですかねー😭😭😭
    何出してもいや〜!アンパンマンのパン食べるの〜!の声に負けて渋々出してます。あまり甘いのあげたくないけど...
    保育園では完食って、家でのご飯美味しくないのかなあと泣いてます😭

    • 9月10日
ゆえり

そういう時期ありました…。
口に入れても手に出してくちゃくちゃしたり、机に擦り付けたり好みも全くわからず…。
とりあえず毎日ご飯は作って、食べなくても諦めずに与え続けていました💦💦
最終的にあまり何も食べない時はバナナをあげていました。
一度、何も食べないならもうあげない!と思ってあげなかったら次の日低血糖みたいな症状になったので😭