※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

漢字の名前について迷っています。どれを選ぶか教えてください。①可読性が高いが可愛らしさに欠ける②マイナーながら可愛い③ひらがな+漢字の組み合わせ。

名前(漢字)について

音は決まったのですが漢字が全然決まりません🥲

この中だったらどれを選びますか?

①ストレートに読めるけど可愛らしさはない
②マイナーな読み方 でもすごく可愛い
③いっそひらがな➕漢字(もも子、なお美のような)

どれにも良さがありずっと迷ってます…助けてください🥲

コメント

ママリ

私は被らない漢字が好きなので②を選びます🫶

はじめてのママリ🔰

①以外を選びます!愛着もてたほうがいいです💓
私なら②かなぁ…🤔

はじめてのママリ

私は漢字に意味を込めたいので、もししっくりくる意味が込められそうなら①にします!
でも、意味を込めやすい方が②なら②を選ぶかなと思います☺️
③も可愛いですが、最近はあまり見かけないのでちょっと古風な印象です🤔

えるさちゃん🍊

②か名前によっては全部ひらがなでもいいかなって思います😊

(๑•ω•๑)✧

③ですね🤔
①も良さそうですが、書かれてる感じからすると愛着湧かなさそうな字面っぽい印象なので🙊💦

平仮名って女の子特有だし柔らかくて可愛いですよね😊平仮名漢字ミックスも私は好きです(:3_ヽ)_

はじめてのママリ🔰

③好きです✨
身近に、あお葉ちゃん、菜のはちゃんが居て、可愛いなって思ってて😊

はじめてのママリ🔰

②かな?
一回では読んでもらえなくても、2.3回目で当たりがくるような読みならいいかと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じように迷って②にしました💓
音はかわいいので気に入ってます🤗漢字も一発で読めませんが、変な読みとかではないし、漢字の意味も素敵なので満足してます😊

ゆん

わたしは①がいいです!
わたしはキラキラではないのですが、一発で読めない漢字の名前なので、本当に35年間一度も一回で名前を読まれたことがありません笑
もう慣れましたが、ずーっと悲しかったです笑
それならいっそキラキラで何とも読めない方がいいかも、と思ったりします笑
ただ、①の場合、どれだけの渋さなのかにもよりますね。