![どさんこママ(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏のコバエ対策について教えてください
しょうもない質問ですみません
夏場、どうしてもコバエが湧いちゃうんですが、あんまり湧かないよ!って人はどんなゴミ箱でどんなこと気をつけてますか?😭
- どさんこママ(21)(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
普通の無印の蓋つきですが、、
生ゴミは、ビニール袋にいれてからゴミ箱入れてます。
湧いたことないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外のゴミ箱ですか?
我が家は今の家でも前の家でもこばえが湧いたことはないです。
外にゴミ箱は置かない様にして室内のゴミ箱を外用のようなごついゴミ箱を使ってます。
少しでも隙間があると臭いが漏れたり虫が来たりするので絶対に密封されるものにしてますね。
あとは家の周り全体に虫除け対策でスプレーを撒いたりしてます!こばえに意味があるか分かりませんが蜘蛛の巣ジェットとか!
夏場も庭で蜘蛛を見たのは数回ですしゴキブリやその他のこばえ等の虫も今の所ほぼ出ていません。家の中では一度も虫を見たことがないです。
もしかしたら住んでる地域とか周りが虫が出やすい環境なのかもしれませんね。
-
どさんこママ(21)
ありがとうございます!中なんです!!😭
引っ越してから近くに公園があるからなのか(徒歩5秒)
湧くようになってしまって、、密閉型の調べて買ったほうが良さそうですね、、😭
ゴミ箱に貼るやつとかスプレーとか色々買い込んでみます😢- 9月10日
![ママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🌷
嫌な人は嫌だと思いますが、生ゴミはゴミの日まで冷凍か冷蔵してます!
こうするようになってからコバエがいっさい出なくなりました✨
-
どさんこママ(21)
ありがとうございます!🥺
そんな裏技があったんですね?!やってみます😢- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さめのゴミ箱に100均で売ってる30リットルのゴミ袋をつけて、それに1日で出たゴミとか(主に生ゴミ)全部まとめていれて、最後に袋のなかにコバエがこなくなるスプレーをワンプッシュしてから地域指定の大きい袋に入れてます!
地域指定の大きいゴミ袋は、箱タイプじゃなくて引っ掛けて使うタイプのゴミ箱に設置してます☺️
-
どさんこママ(21)
返信遅れてすみません!ありがとうございます!
コバエがいなくなるスプレー買ってきました😂- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生ゴミは冷凍庫
野菜の皮などは小さな袋に入れて冷蔵保存
タッパー牛乳パック納豆パックなどは洗ってから捨てる
くらいですがコバエは見てません!
-
どさんこママ(21)
返信遅れてすみません!ありがとうございます!
生ゴミ冷凍ここのコメントで知ったので質問してよかったです🥺- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見たコト無いですが特に気をつけている訳でも無いです。
お肉のパック等は洗って乾かしてから捨てる。
生ゴミと排水溝ネットは毎日捨てる。
生ゴミ類を捨てる時は縛ってから捨てる。
やってる事はこれくらいですね🤔
-
どさんこママ(21)
ありがとうございます!返信遅れてすみません🙇
うちと同じです…やっぱり1回コバエ撲滅しないとだめそうですね😫- 9月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
燃えるゴミは蓋付きゴミ箱、生ゴミは冷凍してます!
-
どさんこママ(21)
ありがとうございます!返信遅れてすみません!
- 9月10日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
蓋つきのゴミ箱でたまにキンチョールを吹きかけてます!
それでも出るときは出ますがたまにしか見ません!
-
どさんこママ(21)
ありがとうございます!返信遅れてすみません!キンチョールも効くんですね🥺
- 9月10日
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
小バエは卵産んでから産まれるまでに1週間?くらいかかるそうなので、燃えるゴミの3.4日おきにゴミ出してたら家の中で繁殖しないはずだそうです。
ゴミ箱の袋の外側?ゴミ袋からもれた汁とかがゴミ箱についててそこが温床になってたりしませんかねー?
うちもたまーに発生してしまいますが、燃えるゴミのゴミ箱を気をつけるのとプラゴミも気をつけたら発生しなくなりました。
-
どさんこママ(21)
ありがとうございます!返信遅れてすみません!
えー!そうなんですか、、でも一週間で成虫になるんですね?😢
今日旦那と大掃除したら子どものおもちゃ箱(あまり使用しないもの)から蛹が…🤦🏻️原因は長女がやったと思しき🍌でした😭😭😭😭
全部熱湯消毒して、湯船につけたらすごいことになってました😇😇おもちゃはなんか嫌なので捨てようと思います…- 9月10日
どさんこママ(21)
ありがとうございます🥺
生ゴミはおむつの臭わない袋に入れて捨てて、汚れ物は洗ってから捨ててるのに出るんです……😭