
コメント

ちびちびママ
あっ( ゚艸゚;)一緒です!
うちは、最近はたまにになりましたが…連日ですか?
夕寝を辞めたら寝てくれるようになりました(o´∀`)ノ

ひびKING
うちもですm(_ _)mうちは寝返りして起きるみたいなのでどうしようもないですが。
-
ゆっきー
結構みなさんそうなんですね!😭
心強いです😫✨
寝返りは起きちゃいそうですね💦
寝返り防止対策とかでもダメですか?
うちは寝てる時は寝返りしないんですけど目だけさえてます😭- 2月18日
-
ひびKING
寝返り防止は意味無いです( 笑 )
結構でかい子だし男の子なので色々乗り越えるし引っ張るので逆に危ないのでやめてます!- 2月18日
-
ゆっきー
そうなんですね!
勉強になります✨
次から次へと色々問題が出て来るので参考にさせてもらいます😊✨- 2月18日
-
ひびKING
上手いこと寝返りするとそのままうつ伏せで寝てくれるから元に戻すのですがだいたいが覚醒して遊び始めます😵
- 2月18日
-
ゆっきー
でも遊んで教えてくれるからそのまま寝ちゃうよりいいかもしれませね💦
窒息したらこわいですよね😱
寝返りし始めの頃は寝てるあいだ寝返りしちゃうかもと気になって眠れなかったの思い出しました😱- 2月18日

ゆうさん
うちも近くに居なかったり、抱っこしないと下の子眠りません、なんとか対策考えたら、近くにいたら泣かないんだ!と思い、添い寝してますがすぐにギャーンと泣きます。たまに座りながら寝てますよ、息子を膝に乗せて。上の子の時はそんなことなかったんですが、上の子が保育園行ったらまたギャーンと大泣き。近くに友達や親御さんはいませんか?友達や親御さんがいたら、少し抱っこしてもらって、1時間寝るのもありだと思います。私は親が近くにいるので、寝たい時は行ってます。
-
ゆっきー
やっぱりその子その子によって違いますよね💦
私も友人から人肌に触れてると比較的寝るよと言われ添い寝してみましたが全然ダメでした💦
むしろチラチラこっちの顔を見て何やら楽しそうです😭
親は残念ながら近くにはいません😭
いたら私は毎日通ってしまいそうです😂- 2月18日
-
ゆうさん
やっぱその子その子でちがいますね、うちは幸い添い寝で寝てくれるんですが、チラチラ見てくるのは大変ですね、友達に少しの間みてもらうとかできないですかね?ラムネさんも少しでも休まなきゃ大変ですよね。
- 2月18日
-
ゆっきー
友達もまだみんな子供がいなく働いてる子ばかりなので結構厳しいです😱
でもこないだ旦那に相手してもらってる間寝たりしたので旦那に頼るしかなさそうです😫
旦那にも相談して見ます💦- 2月18日

くろちゃこ
うちの下の子もそんな感じでした!でもなぜか7カ月になったら明け方覚醒はなくなりました!上の子とともに一日中生活しているので、昼寝の時も下に置けなくて(上の子に起こされるので(;_;)私はいつもおんぶで寝せてます(><)寝れなくて辛いですよね、、
基本上の子に合わせた生活なので、参考程度にですが、ジーナ式で生活リズムを整えたらよくなってきた気がします(´-`)
-
ゆっきー
ジーナ式🤔
初めて聞きました!!
ちょっと調べて実践して見ます!
教えていただいてありがとうございます😊
うちの子にも効果があるかわかりませんがアドバイスありがたいです😭✨- 2月18日
-
くろちゃこ
私は昼寝の時間だけはなるべく守るようにしてます(′ʘ⌄ʘ‵)
基本的には午前寝45分、午後寝2時間15分
みたいなのですが、うちの子は午後寝はそんなに寝ないので足りない分夕方ちょっと寝せてます(´-`)
スケジュールどおりの生活だと泣いてる理由がわかりやすくなりました!
試してみてください(^^)- 2月18日
-
ゆっきー
調べて見ました!
結構細かく管理されてるんですね!
初めて知りました🙄
試す価値はありそうですよね🤔
ちょっと実践して見ます👍
ありがとうございます😊- 2月21日
ゆっきー
夕寝というのは何時頃のことでしょう?💦
うちは3時から1時間時くらい寝ないとずっとぐずぐずなので寝かせるようにしてるのしていて
寝かせる時間もそれによって1時間ずらしたんですけどそれでも寝ません😭
ちびちびママ
うちは、17時までには必ず起こすようにしてるんですが、15時からだと重なってないですね( ゚艸゚;)
ゆっきー
そうなんです😭
前までは6時に寝かせてたんですけど
離乳食で2回食になった時困るのと覚醒もしていたので寝かせる時間を7時に変えたんですけどそれでもダメで
今日は8時に寝たのに今1時間以上覚醒して困ってます😭