![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園待機中で働くか悩んでいます。子育てと仕事のバランスが難しく、アドバイスが欲しいです。
年度途中7月の入園に落ちて待機中です😴
たぶんこのままだと4月まで入れません。
育休中なので、職場のことを考えると
無認可も探さないとかなあとか思うんですが
全然やる気が出ず、何も行動を起こせていません😔
一時保育にも登録すると少しは保育園入りやすくなると聞いたのですがそれも何もできていません😔
下の子がまだおっぱいから離れられず、哺乳瓶も拒否なのもあり、この子を無認可に預けてまで働かないといけないのか?とモヤモヤする日々です😔
上の子のことを考えると預けた方がお友だちと遊べていいかなあとも思いますが、もともと子どもが好きなので私がなるべく一緒にいたい気持ちもあり、働いたら、昼間にゆったり遊んだりするこの貴重な時間を過ごせなくなるかと思うとなかなか行動を起こせません。
また、今でさえ子どもと寝落ちして子どもと一緒に起きてるのに、働きながら育児家事をこなせる自信がないのもあります。
育休は延長してますが、何度も延長できないという理由で、下の子が3歳になるまで取っています。
自分がどうしたいか、どうするのがベストなのか、
わからなくなってきました、、
旦那は、貴方がしたいようにしたら。という感じで
全然あてになりません。人に相談するのも苦手で。。
同じような方いらっしゃいますか?
また、何かアドバイスなど、、
何でもコメントいただけると嬉しいです。
- ぴよまま(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![なひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なひまま
私は出産は2人までかなーと思っていて、上の子は周りからの圧力で7ヶ月から保育園に預けました😅
でも2人目が産まれた時に、働かなきゃという気持ちとゆっくり子育てしたいという気持ちと…うちも主人は好きにしていいよと言ってくれたので、下の子は3歳から幼稚園にしました😄
保育園にも申し込みしてましたが、取り消して仕事も辞めちゃいました🤣🤣
贅沢は出来ませんでしたが、モヤモヤが続かなくて気持ちは楽でしたよ😊
ぴよまま
回答ありがとうございます🙂
仕事辞めれたら気持ち的にどんなに楽かと思いますが、旦那の稼ぎが少ないので辞めれずにいます😅