

はじめてのママリ🔰
小1からですかね?
授業と授業の合間に休憩時間があったり宿題も出るので🥹

ママリ
私も小1かなって思います!
慣れない学校、1日座りっぱなしでお勉強、周りのみんなに気を遣いながら1日過ごしていて。
そんな学校から帰宅してから、
気心しれた幼稚園時代のお友達とワチャワチャ遊んでいるのがとっても息抜きになっています✨

そうくんママ
小1からそうなってるので
小1からですかねー🤔

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
小1からですかね?
授業と授業の合間に休憩時間があったり宿題も出るので🥹
ママリ
私も小1かなって思います!
慣れない学校、1日座りっぱなしでお勉強、周りのみんなに気を遣いながら1日過ごしていて。
そんな学校から帰宅してから、
気心しれた幼稚園時代のお友達とワチャワチャ遊んでいるのがとっても息抜きになっています✨
そうくんママ
小1からそうなってるので
小1からですかねー🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
「勉強」に関する質問
年少さんの参観に行きました。 全然先生の話を聞いていませんでした。 離席こそないものの、先生の指示を全く聞いていない、かと言ってお友達の真似をするわけでもない。 初めはママを見つけてベソかいてたのに20分もす…
ご自身やご主人が割と勉強得意で学歴も高めな方いませんか? 夫婦ともに国立理系院卒です。 私の両親は勉強が特別できるわけではありませんが、どちらかと言うと経済的な理由で進学を断念した高卒、夫の両親は国立大卒…
今求職中で、事務系を考えています。 事務未経験ですが、あった方がいい資格ありますか? 今、使うかわかりませんが簿記3級の勉強中で、 パソコンも不安なのでMOSを考えてます。 MOSとか必要ですかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント