※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の子供がおねしょし、呼吸が苦しそうで痰の音がうるさい。ホクナリンテープを貼り、状態は安定。小児科受診は必要でしょうか?

🔺至急🔺クループ経験者ママさん教えてください💦
昨日の明け方、3歳の子供がおねしょで大泣きした後、
オットセイの咳を5分ほどして、その後寝ました
気道が狭くて息を吸おうとしてもヒューヒューいう感じもあり、苦しそうでした

ホクナリンテープが何枚かあるので一枚貼りました
酸素飽和度はOK、シーソー呼吸陥没呼吸なし、
本人も普通に寝ていたのでそのまま寝かせました
呼吸はかなりいびきというか、痰の音がうるさかったです

本日午前中のみ、空いている小児科があるのですが、
やっぱり行くべきでしょうか?
朝からは本人は至って普通で元気です。

コメント

むーたん

経験者では無いのですが2日前同じようなことがありましたのでコメントさせて頂きました。
8ヶ月の息子がクループのような咳をして、なんだか息が荒く慌てましたが、10分ほどして寝たのでその日は寝かせました。
次の日、病院に連れていくと酸素濃度を測り、診察をして頂きました。
そうするとクループでは無いと言われ、
酸素濃度がちゃんと高いこと。
夜通し続かなかったこと。
一時的に痰が絡んだり鼻水が下がったりするとクループのような咳が出たりするみたいです。
お医者さん曰くクループは5.10分では収まらないとお聞きしました。
ただ一応心配ですので病院に行ってみてもいいと思いますし、今晩様子見てからでも良いのかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    クループはそんなすぐに治らないんですね!!知らなかったです
    確かに一時的になっちゃった、って感じはありました

    ちなみに、酸素飽和度以外にどんな内容の診察を受けましたか?

    行くべきか…日曜はめちゃくちゃ混むのでできれば行きたくないです😂

    • 9月10日
  • むーたん

    むーたん

    私も詳しいことは分からないので参考程度に聞いて頂きたいですが💦
    息子も一時的な感じで病院に行ったら違うと言われた感じです。

    診察は、聴診や喉を見ておしまいです!
    酸素濃度でクループは判断しているような感じでした。
    痰などが絡むのを止めるため咳止め、鼻止めを処方してもらいました。

    そうですよね💦何事もなく今晩も寝れれば大丈夫ですもんね😭
    もし続くようなら急ぎで診なきゃいけないため大学病院に行ってねと言われました!!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    酸素飽和度は十分だし、5分しか出てないので様子を見ようかなと思えてきました
    もちろん自己判断ですので気にしないでくださいね

    • 9月10日
  • むーたん

    むーたん

    そうですね!また今夜具合が悪そうでしたら行ってみてください😽

    • 9月10日
ちきちきぼーん🍖

今日の夜も同じようなことになったら自分が不安になるので私なら行きます😩

長女が昔、RSとクループを併発して呼吸困難になり救急車→入院という流れになったのでトラウマなのもありますが😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーっ、、大変でしたね💦💦
    呼吸困難になったときは、クループはどれくらいの時間続きましたか?💦

    • 9月10日
  • ちきちきぼーん🍖

    ちきちきぼーん🍖

    そうなんですよね😭いまだに覚えててたまにフラッシュバックして胸が苦しくなります😭
    あの時は私、長男がまだ6ヶ月で哺乳瓶拒否があって救急車から入院付き添いまで全て旦那にお願いしてて💦その場にいなくてはっきりとはわかんないですが、症状が出たのが夜中1時過ぎで入院〜診断出たのが朝方だったので数時間は続いてたはずです🤔

    • 9月10日