※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocoa
お金・保険

積立ニーサを2人目のために楽天で開設したが、ジュニアニーサが終了するので新ニーサまで待った方が良いでしょうか?

積立ニーサを2人目のためにしようかなと思い楽天で開設しましたが、ジュニアニーサもう終わるので、新ニーサまで待った方が良いと思いますが?

コメント

さやか

金銭的に余裕があるならジュニアニーサおすすめです!
この機会を逃したら非課税投資枠は増えないので😅

  • cocoa

    cocoa

    ジュニアニーサにお金を入れておく感じですか?
    積立ですか?
    初心者すぎてすみません🙇‍♀️

    • 9月10日
さやか

そうです!12月まで投資(増やせて)できてあとはねかせておくかんじです💦💦
なのであくまでも金銭的に余裕があればです。

  • cocoa

    cocoa

    なるほど!使わないお金を寝かせておく感じなのですね😉
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

積立ニーサを開設したのであれば今から積み立てていけばいいと思います。
ジュニアニーサはどちらでも良いと思います。

  • cocoa

    cocoa

    そうなんですね!全然わかってなくて💦積立ニーサで積み立てて行こうかなと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月10日
ママリノ

積みニーサとジュニアニーサは別物です。

  • cocoa

    cocoa

    そうなんですね!
    全然分からないので教えて貰えてよかったです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

1年の80万が上限で、ジュニアニーサを滑り込みで申し込みするなら80万を15年以上下ろさず寝かせることができるならしたほうがいいかなって思います

  • cocoa

    cocoa

    なるほど!
    80万寝かせておけるなら良いんですね!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期間寝かせないとメリットがないので💦
    例え80じゃなくても50でも同じ感じです!

    今月までの申し込みなので、早くても10月から積立しても2ヶ月しか積立できません。
    2ヶ月で○○マン積立し、それを15年以上寝かせれるならいいと思います☺️

    • 9月10日
  • cocoa

    cocoa

    15年以上使わない場合に良いんですね!!
    コツコツ積立なら、新ニーサまで待ってやる方がよいですかね?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新ニーサもそうなんですが、途中でおろす前提だとマイナスになるリスクが高いので、そこをどう考えるのかだと思います。

    投資や運用は余剰金でするものだと思ってるので、数十年引き出さない前提じゃないと複利などのメリットはあまり受けられないです。
    ジュニアニーサをいまはじめたとして、例えば月1万だとして年内の枠は80万までに対して2万なので、額が小さくても運用したいならジュニアニーサ申し込みするのもありかと思いますが元金が少ないと複利もないに等しいと思います😖

    15年以上というのは複利とかも考えてあくまでマイナスになりにくい、だけなのでマイナスになることもあると思います。
    それが怖いだったり嫌だなと思う場合は運用は難しいかと思います。

    • 9月10日
  • cocoa

    cocoa

    そうなんですね。色々勉強してから考えます!詳しくありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月10日