
大人との会話不足で感情がなくなってきてしんどい。寝るのが惜しいくらいだけど、誰か話したい。
【大人との会話不足で感情がなくなってきたことについて】
大人と会話しなさすぎて感情がなくなってきた気がします泣
今日も一日子供と出掛けて、くだらない話ですが旦那と話そうかなーと思ったものの帰宅後「疲れすぎてイライラしてるからごめんな」と言われ、何も会話せず終了
なーんかしんどいなぁ🥲
書ききれないほどにため息が出るような事がたっくさんあって、何かもう、、なんて言ったらいいのか
早く寝ないとしんどいのは自分なのに
寝るのが惜しいくらいです
だれかー😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😭
なので私は毎日児童館など行って大人の人と話をしています!
1週間家にいた時はほんとメンタルやりました😱

はじめてのママリ🔰
わかります‼︎
引きこもりすぎて良くないなーと思い、イオンなどへ出掛けてはみるものの誰かと話すわけではなく1日が終わります😭
表情筋が衰えすぎてマリオネット線が入ってることに少し前に気づき驚愕でした😫
もともとが引きこもりなので足が進まず実行にはうつせてないのですが支援センターへ行ったり赤ちゃんと習い事を始めてみたいです♡
取り敢えず会話を忘れないようにしないと‼︎とママリでコメントしてます 笑。
-
はじめてのママリ🔰
私もまさに、イオンなどに気分転換&少しでも動かないとと思い行きますが、特にこれと言って、ですよね🥹
私も支援センター行ってみようかなと思います😭😭
何故か眠れずまだ起きてます…
早く寝ないとやばいです💦- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅なんならママ友や夫婦で連れ添って来てる人たち見てダメージ受けてます 笑。
一緒に頑張りましょう‼︎‼︎
低月齢の子部屋というのがある支援センターがあるらしいので結構遠いんですけど最初はそこへ言ってみようと思ってます😆
あとはブックスタートも顔出してみようかと✨
同じくやばいです💦
寝ないと‼︎のプレッシャーが更に寝れなくさせております😂- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
え、めっちゃわかります😭
あぁこの人は旦那さん一緒に来てくれてて良いなぁ。ってなって孤独感強まりますよね😢
なるほど!ちゃんと月齢に合ってるところを調べて行くのが良さそうですね!
私も調べてみます🥰
ですよね💦
もう4時だし開き直ってます😞- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
昨晩は寝れましたか?😳
イオンで見かける1人ママさんがママリさんみたいに同じことを思ってるのかなと思うと仲間感強くて話しかけたくなりますが、いざ話しかけたら不審者すぎて控えます😂
ぜひ〜✨支援センターも噂だと時間で手遊びとかイベント?やってるみたいですよ👀そうゆう時間にあたったらいいなぁなんて思ってます!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
結局4時半頃に寝ました💦
何でもっと早く寝なかったんだと後悔してます🥹
わかります
絶対やばいやつですよね🤣🤣
でも同じように思ってるママさんが居るって思うと心強いです💪
そうなんですね!!
家のいちばん近いところ調べてみます😚
ありがとうございます😆♥- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🥺
後悔は夜更かしの次の日あるあるですね!今日はきっと早く寝れます‼︎大丈夫‼︎(暗示)😂
同じく私も心強く思えました✨
ありがとうございます❤️
また話し相手が欲しくなった時には気軽に呼んでくださいね☺️- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそです🙇🏻♀️
あるあるなのに何っ回も繰り返すんですよね🤣
昨日は0時頃に寝られました♡
ありがとうございます😭😭
お言葉に甘えさせていただきます😢
お互い頑張りましょうね💕︎- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!ついついズルズルと夜更かししちゃいます😂
0時素晴らしい👏✨✨
今晩もその調子です🌻
今日も1日頑張りましょう💖- 9月11日

ママリ
私も育休中、大人と話す機会なさすぎてしんどかったです🥲
仕事復帰してから、その点では精神的にすごく楽になりました😅
忙しいかなと思って遠慮してましたが、実母や友達などにもっと自分から連絡すればよかったなーと振り返って思います。
電話までできなくても、たわいないLINEするだけでも気分変わってきますよね。
当時はママリやSNSでつぶやいたりして気持ちを吐き出していました😁
-
はじめてのママリ🔰
元々口数はかなり少ないのですが、それでもやっぱりおかしくなりそうです😭
私は自分に価値を感じなくて、友達に会いたいと言ったら迷惑かなとか、会いたいと言ったのはこっちだから楽しませないと。と思ってしまって…なかなか出来ません😢😢- 9月10日

cki
子供2人とも低月齢から支援センターに通いました✨
子どもが動かないうちの方が職員の方が気を遣って話してくれたり他のママさんとおしゃべりして会話が弾みますよ😊
歩き出しちゃうと追いかけなきゃいけなくて会話が途切れがちになるので💦
リトミックやベビーマッサージ 、ヨガにもたくさん行きました!少なくとも先生とはしゃべれます。
私は行かなかったけどベビースイミングも通ってる人多かったです。
みんな暇つぶしとおしゃべり相手を探してるんですよね😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
児童館まだ行ったことなくて…
口数も少なくて人と話すのも下手なので踏み出せずに居ます😔
予約とかなく、普通に行くんですか??
はじめてのママリ🔰
3ヶ月の時から行っているので、どんどん知り合いも増えていってます!
職員の方も話しかけてくれますよ☺️
私のところは基本は予約なしで、イベントの時とかは予約します!
不安であれば電話で問い合わせしてみると良いかと思います🥰
はじめてのママリ🔰
いいですね!
今度思い切って初めていってみます!
なるほど🥺とりあえず家から近い所を調べてみます✨
ありがとうございます🥰