

はじめてのママリ🔰
いや小さいうちは自分の手を食べていろんな刺激をもらってるので大切なことです☺️やめさせたほういいのは1歳すぎて歯がしっかりとした本数生えてからでいいとおもいます!

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりを中々辞めれなかったら指にタコが
できるので大人になったときに、指を見たら
あぁ~この人指しゃぶり長かった人だなとか
わかったりします😅

はじめてのママリ🔰
1歳ころまでは成長・発達において意義のある行動なので無理にやめさせる必要はありませんよっ!
成長の一歩です😶👍
むしろ、無理にやめさせることで他の悪習癖につながる恐れもあるので…💦
3歳頃までには社会性も発達して「恥ずかしいことだからや〜めよ!」と勝手になるので😂
-
はじめてのママリ🔰
時が来たら指しゃぶりをしないように体に害のない専用の苦い液(笑)が売ってるので、
それを指に塗ると即やめます。- 9月9日

夏泉
その月齢なら、まだ大丈夫だと思いますよ!
入眠の儀式になってるんですね🥰
歯が生えてきたり、1歳すぎてから止めさせたら良いと思いますよ☺️

はじめてのママリ
無理に辞めさせないでください💦
2〜3才でもやってるなら辞めさせるべきですが、赤ちゃんには大事な通過点です。
うちの子も良くやってましたが、いつの間にかやらなくなっちゃいました。
指咥えからそのうちこぶしをくわえるようになりますよ🥰
コメント