※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子の体重増加が減少し、おしっこの回数も減っていることに不安を感じています。完母で育てており、先月の授乳量や最近の体重増加が少ないことが気になっています。今日の検診では先生に聞けず、母乳量が足りていないのか心配です。

【生後4ヶ月の子の体重増加の減少とおしっこの回数の減少について】

生後4ヶ月の子の体重の増えについて


本日4ヶ月検診があり、8220gと
平均よりかなり上の大きめの子がいます

体重はこれまでかなり順調に増え続けており
むしろ増えすぎなのではと常に心配をしていました

ですがここ最近ほとんど増えなかったりむしろ
一週間前より減っていました(一週間前8300g)

完母で育てているため飲めている量はわかりませんが
ただ先月一度だけ測った際は片方7分で140のんでいました

8/13 7780→9/9 8220 だと 16g/日と少ないのかな?と
心配です😢

今日に限ってなのですが、おしっこの回数もかなり
減っているような気がします

母乳量が足りていないのでしょうか、、、
4ヶ月検診では淡々と話す先生で何も聞けませんでした😭

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月で日割り16gも増えてたらよく増えてるほうだとおもいます😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    体重増加が落ち着く時期っていうのも聞いてましたが、いままでが増えすぎてたせいで少し心配になりました😓

    • 9月10日
みー

4ヶ月頃は飲まなくなって増えなくなりました💦
7g/日程度でかなり心配しました😭

今は離乳食をよく食べ、増えが良くなりました!

増えない時期とよく増える時期があっても大丈夫だと思います!
お子さんが元気であれば😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気なのは変わらずなのであまり神経質になりすぎないようにします🤍
    来月から離乳食も始まるので、、!
    ありがとうございます!

    • 9月10日