![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が早い理由と授乳の影響について質問があります。早く妊娠できる体質か、授乳中でも妊娠できるか不安です。息子を授乳中で、授乳をやめるべきか迷っています。
【妊娠が早い理由と授乳の影響について】
4歳の娘、生後11ヶ月の息子がいます。
2人とも、作ろうと思って妊活をして1ヶ月で
妊娠することができました。
最近3人目が妊娠検査薬で陽性とわかり
生理が8月の初めに産後10ヶ月できて、
そこから、妊活をしたら、今月妊娠しているとわかり
今回も1ヶ月でした。今回はまだ授乳中でもあった為すぐにはできないかなと思っていました。
しかし、最近わかり自分でもびっくりしてます
性行も2回しかしていませんでした
正直嬉しいですが、びっくりです。
出来やすい体質とかあるのでしょうか
また11ヶ月の息子ですが、一日3回程度授乳してますが、妊娠したらやめた方が良いのでしょうか
やめることはできますが、1歳になったらと考えていたので、実際にはどうなのかなとおもいました
- りーちゃん(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は月1回の仲良しで2ヶ月目、2人目は1発でした。
ありがたいことに妊娠しやすいのかなーと思ってます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も2人とも妊活始めて1回で出来てます👶
排卵検査薬を使ってタイミングを取ったのはどちらも2日間だけです🤰
-
りーちゃん
できやすいとかあるのですね😆
- 9月9日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
1人目は初めてゴム無しで妊娠、2人目も産んでから初めてゴム無しで妊娠でした😳もともと多嚢胞卵巣症候群なので、妊娠しにくいと言われていたのですが、、妊娠しやすい体質なのかなと思っています!
-
りーちゃん
体質とかもあるんですね!
なかなか妊娠できない方もいる中で妊娠できることは喜ばしいですが、びっくりです😆- 9月9日
![ぽぅ🕊️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぅ🕊️
私も息子を妊活初めて初めてのタイミングで授かりました😊
妊娠しやすいのもあるかもしれませんが旦那さんとの相性がいいのかもしれませんよ☺️
私の考えですけど😅
後授乳は私の友達は辞めてました✋
-
りーちゃん
11ヶ月なので辞めようかなと思ってたのでちょうどよかったです^ ^
- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠しやすい体質で3人ともすぐ授かりました☺️
授乳ですが、先生にもよると思いますが、私はお腹の赤ちゃんの為に断乳して下さい!ってハッキリ言われました😅
-
りーちゃん
体質があるのですね^ ^
中々出来ないといわれるかたもいる中で、びっくりです^ ^
断乳が一番安心ですよの^ ^- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在8ヶ月ですが、妊娠することができました。ちなみに完母です…。
そして私も1人目、2人目すぐだったので、体質かもしれないですね、、、
私も先日婦人科で母乳の相談をしたらつわりがしんどくなければ続けてもいいと言われました!
なので現在6回まだしています!
りーちゃん
妊娠しやすいとかやはりあるのですね^ ^