
コメント

はな
アパートなのでせまいです💦

はじめてのママリ🔰
激狭です‼️色んな訳あって、広さでいえば単身用😂。そこで家族4人分の食事を毎日作っています。
-
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです😭
二世帯で義母のつかってた
ミニキッチンで5人分つくってます😭
キッチン新しくする予定ありますか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ!ウチも完全同居していて一階には大きなキッチンがあり、義父母が使い、2階にはコップを洗うくらいのミニキッチンがあり、私たち家族が2階に居るのでそこを使っています。
最初は交代で一階で作ったりしてましたが、子供が小さくてご飯作りのたびに下に降りてチビたちを義父母がこもりして私が食事の用意…食材や調味料忘れる度に二階の冷蔵庫に取りにいくみたいなことやってて面倒くさくなって、色々試行錯誤した結果、わたしが我慢して2階で作るのが色々と楽でいいことがわかりました。何をするにもクソ狭い。
この家は私が設計に関わった訳じゃないから本当不満ばかりですが、義父母も高齢だし今のところはリフォーム予定なしです。話に上がったことすらありません😂同じ境遇の方がいらしたとは!コメントして良かったです笑- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれ!です!同じです。
うちも2階なんです😇😇
毎日イライラして
料理してます😭
ママリさんと話せて
少し頑張ろうと思いました😭
ちなみにママリさんのキッチンはどんな感じですか?😭
コンロとかどうしてますか?😭- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
私もです、がんばろって。
ウチはIHヒーターが1口付いています。1口だけだと、卵茹でてる間は他のことできない😂全体の調理時間だって長くなりますよね。そして、私が最もイライラするのは洗う時。食器洗いはまずシンクが食器で溢れて、泡付けて洗ったものをシンクの外に置いて😂、それからまたシンクに戻して流して。更には水切りカゴなんて置く場所ないので、IHヒーターの上に毎回ティータオル敷いて上に簡易的な水切り置いて。大きなお皿やフライパン、おぼんは毎回洗う度に水がシンクはみ出して床がびたびたになります💢これが毎日、毎食となる訳ですから…がんばってますよね私たち😂
でも、こんなミニキッチンでもなきゃないで一階で義母と一緒に使わなきゃなので、あるだけマシかなーっても思ったりして。
毎日毎日、悩みの種です。- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
洗うのわかります😭😭
わたしたちがんばってます😭
保育園のお弁当作りとか最悪です。
切る場所がないー😭!と毎日イライラしております。
義母と共同はほんと嫌です😇
ただ子供たちがこれからおおきくなってつくる量が増えたら😭
ママリさん
レンジとか炊飯器はどうしてます?😭- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
作る場所ないですよねー‼️お皿置く場所、一旦鍋を置く場所、ないです‼️なので少しでも場所増やしたくて私は壁に折り畳めるテーブルをDIYしちゃいました😂
炊飯器レンジ問題!
うちは、炊飯器は1階の義母たちのを使わせてもらっていて、ご飯だけは一つのお釜で炊いてます。大きめのおひつにご飯入れて2階で保管しながら使ってます。そしてレンジとトースターはミニキッチンの背面に置いていますが、おしゃれで機能的なカップボードもあるはずがなく…食器・レンジ・トースター・ゴミ箱・ストック食材やお菓子(パントリーもあるはずがない)をどうやって使いやすく配置するか日々悩んでいます。ホントならオシャレなカップボードとかその上に飾り棚とか欲しいけど、そんなの言ってられないくらい狭いので、無駄なくスペースを使うために日々試行錯誤しています。- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
お皿問題ですよね🥲🥲
何か置けるものを私も買いたいと思います😭壁つけのミニキッチンなので通路も狭く😔😔😔
同居を後悔してます、、、、- 9月12日
はじめてのママリ🔰
どれくらいですか?😭