
子育て中の友達との付き合いに悩んでいます。皆と集まるのが難しく、孤独を感じることも。同じような経験をされていますか?
妊娠、出産してから昔からの友達と変わらずお付き合いできている方いますか??
学生時代の友達で7人グループなのですが、子どもがいるのは私だけです。
1人が新幹線の距離で働いているので全員集まることは1年に一度くらいなのですが、今度帰省するらしくLINEグループが動きましたがみんな基本的に夜集まる前提なので私は参加できないかな〜と思っています。
一人一人は産後会いにきてくれたりしたのですがみんなで集まるとなるとなかなか難しいですね💦
子連れとなると行けるところも限られるし合わせてもらうのも申し訳なくてなかなか遊びに誘えません😭
それぞれの生活があるし、仕方ないことだとは思っていますが前みたいに自由に遊んだりできないんだな〜と少し寂しくなる時があります。
まわりに子どもがいる友達も少ないし、ママ友もいないしで孤独を感じてしまったり😭
みなさん産後のお友達付き合いどうされてますか?
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

まままり
地元とか付き合いの長い友達は続いてます🤝
でも前の職場とか当時は仲良くしてても、徐々にフェードアウトしていきましたね…
会う前日の夜中に娘が40度の熱を出して断りの連絡を入れたらそこから既読スルーされてる友達とかいます😂
ショックでしたけど、断捨離というかそんな感じで切られたんだろうなと💦
本当に自分が会いたい友達で、
完ミで旦那さんがオッケーしてくれてるなら、夜外出するの全然ありだと思います!!

ぱくぱく
地元の子とは 帰省のタイミングで毎回会ってますが、それもたまにだからかもしれないですね😭💦
わたしもグループの中で子供がいるのは私だけなので 何かと気を遣ってしまうのですが、年に2回しか帰省しないのでみんな合わせてくれます◎
ずっと同じ地域にいたら話は変わってきたかもしれないです😭
-
ママリ
帰省のタイミングだと声もかけやすいですね😊
仲良い子たちが地元近い子もいれば少し離れている子もいて、集まる場所もこちらに合わせてもらう感じになってしまうので気を遣ってしまいます💦- 9月9日
ママリ
子どもの体調は当日までわからないからドタキャンみたいになってしまうことも多いですよね💦申し訳ないけど理解してもらいたいところですね。
混合なので昼間旦那に預けて遊びに行ったりは時々するのですが、普段旦那の帰りが遅くて寝かしつけは私担当なのでパパだと寝なくて😭
もう少し大きくなってから夜出かけられる日を楽しみにしたいと思います……