※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

新生児を連れて保育園送迎は可能でしょうか?育休中の時短保育で夫が送迎できず、自分が送迎することになるが、1週間の赤ちゃんを連れて送迎できるか不安。他の兄弟がいるママさんはどうしているのか気になる。

【新生児を連れて保育園送迎は可能ですか?】

産まれたばかりの新生児を連れて上の子の保育園送迎(車)は可能でしょうか?

上の子が2歳になる頃に2人目出産予定です。
上の子は保育園に通っているので、そのまま通園させるのですが私の育休中は時短保育になる予定です。

時短保育だと夫が送迎できないので私が送迎する事になるのですが、生後1週間の下の子を連れて上の子を保育園に送迎できるものなのか想像がつかず🥹💦

兄弟がいらっしゃるママさんで旦那さんが送迎できない場合は、みなさん新生児を連れて送迎しているんでしょうか😂

実家・義実家とも頼れない状況です。

コメント

deleted user

我が家は1ヶ月検診までは主人が育休を取ってくれたので1ヶ月からですが、送迎していました!
旦那さんも実家義実家も頼れない方は送迎されてる方と、1ヶ月検診までは上の子をお休みさせてる方がいましたよ🌸

はじめてのママリ🔰

新生児の頃は育休ではなくて産休だと思うのですが、時短にされちゃいますかね?
私も産む前の産休入った時から時短にされたんですけど、
他の方は産休中はそのままで大丈夫だったと後から聞いて。
まずは保育園に新生児の間だけでもパパが送迎できる時間にならないか相談してみるのがいいと思います!
すでにされていたらすみません🙏🏻
意外と融通きいたりします✨

フラペチーノ

新生児連れて送迎していましたし、
ファミリーサポートに登録して代わりに送迎をお願いしたこともあります!

かなぶん

退院翌日から送迎してましたよ💦
旦那や親に頼れない人は皆してると思います😭
車なら余裕だと思いますよ✨

たま

連れて行ってましたし、そういうママさん多いです。
他に方法がなければ仕方ないです。

ママリ

産後7日目から送迎してます!💪

ファミサポなども検討しましたが時間の融通が微妙で…
休園も可能だけど、赤ちゃんが産まれてどう変化するか分からなかった上の子と新生児の家庭保育、それはそれで大変だと思って😭