※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子との関わりが難しく、保育園に行かせることを考えている方。赤ちゃんのお世話を任せて上の子と遊ぶことが難しい状況で、ストレスを感じています。

【退院後の上の子の様子について】

2人目帝王切開だった方
退院後上の子はどのような感じでしたか?

1人目、傷の痛みと麻酔の後遺症が酷く、退院してからも動ける感じじゃなかったので、上の子と遊べないことが気がかりです
授乳やおむつ交換など、赤ちゃんのお世話はするのに、なぜ自分とは遊ばないんだ
と辛い思いをさせてしまうんじゃないかとずっと気になっています
それなら家にいるより、保育園に行って私や赤ちゃんの姿を見ることなく過ごす方が娘のストレスにならずに済むのでは?と思い、一時保育の申請はしてありますが、希望者が多くあまり行けないようです
退院後1週間は夫が、その後2週間は母が来てくれますが、赤ちゃんのお世話を任せて私が上の子と遊ぶというのも、遊ぶには多少なりとも動かないといけないですし、難しいかなと思っています
仕方ないことなんでしょうか…🥲

コメント

ののゆ

うちは、赤ちゃん可愛い可愛いって
一緒に見てました!

あと、娘が寝てる時に
おもちゃで遊んだりしてた記憶あります!
激しい遊びはせず!
あと、当時は里帰りしてたので
家族に支えられました!

逆に今回は里帰りせずで
旦那が頼りなので
入院中上の子2人大丈夫かな?
って不安だらけです💦
お父さん大好きな子供たちですけど
寝かしつけとか したことない旦那なので
娘はギャン泣きするだろうな。とか…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちもぬいぐるみのお世話とかするので、一緒にお世話してくれると思うのですが、娘と遊んであげられないのが気になって…娘を産んだ時は退院してから寝たきりだったので💦
    家族がいれば何とかなりますかね…🥲
    ののゆさんももうすぐなのですね!3人目だと大変ですよね💦私も頑張ります😭ありがとうございます!

    • 9月10日