※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸で夜の9時に掃除機をかけるのはみなさんはアリだと思いますか?一階…

賃貸で夜の9時に掃除機をかけるのはみなさんはアリだと思いますか??

一階に住んでるのですが、2階の人が夜になってほぼ毎日掃除機を始めます。
小さい赤ちゃんがいるようなので、赤ちゃんを寝室に寝かしてからリビングの掃除機かけてるのかなーとか思っていますが、
正直私も赤ちゃんがいるので、時間考えて欲しいなあって毎日イライラしてます。

もちろん昼間に2階からの掃除機とかの生活音が聞こえるのは賃貸に住んでる限り仕方ないと思っています。

コメント

キノピオ🍄

なにかをこぼして急遽なら
その時間でも仕方ないかと
思いますが…
ただの掃除で一通り
掃除機かけるとかなら
常識ないなと思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜

    私も初めて音が聞こえた時は旦那となにかこぼしたんかな〜とか話してたんですが、ほとんど毎日で…

    赤ちゃんが産まれてから余計に気になってイライラしてきて😢

    • 9月8日
すぬ

微妙な時間ですね💦
22時ならちょっと辞めてほしいなあと思いますが、21時ならギリギリ仕方ないかなって思っちゃいます🥲

はじめてのママリ🔰

夜の9時に掃除機はないですね💦
もう少し考えて欲しいですね(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸がどれだけ音聞こえるか分かってないのかなって思ってしまいます😢

    • 9月8日
ゆきだるま

21時はなしです。
うち洗濯機も21時までに終わるように回します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね〜
    早い家庭なら寝てるところもありますしね〜。

    • 9月8日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    赤ちゃんいたら寝かしつけ結構早いですよね。
    バイクの音で起こされて殺意湧きました。

    • 9月8日
ママリ

いやです😵
毎日されたら無理ですー!!

はじめてのママリ🔰

私が賃貸に住んでた時は皆さん22時ごろまでは何かしら生活音がありました。(掃除機、洗濯機等)なので私も22時くらいまでは良いのかなって感じでしたね。

ただ、常識的に考えれば掃除機は19時くらいまでですかね。遅くとも20時まで。
一度管理人の方から伝えてもらったらどうですかね?
それでも変わらないのならトラブルになるのを避けるため我慢するしかないかもしれません。
嫌がらせされるようになると毎日本当に苦痛なので。