
お子さんが寝る時に私の手を触って寝る癖があるが、ぬいぐるみやタオルに変えたい。この癖は2年続いているが、変える方法が知りたいです。
お子さんが寝る時に決まったぬいぐるみやタオル、
ママの身体を絶対触る!など
これがないと寝れない🥺ってのがあった方🙋♀️
途中でそのお気に入りが変わるってありますか?💦
またママを触るのからぬいぐるみとかに
移行できた方いたらやり方教えてください🫠
娘は低月齢から私の手を触って寝る癖があって
眠くなると「まま、おてて!」と手を貸してと言われ
指をにぎにぎしたり、手を繋いだり…と
とにかく手を触りながら寝る😴って感じです😂
※私がいないと旦那や実母でもいけます🙆♀️
基本的には寝る時は片手だけ貸して
もう片手で携帯見てるうちに寝てくれますが
腰痛が酷くて手を貸した向きが辛い時も増えてきたので
出来ればぬいぐるみやタオルに
変わってほしいなぁと思うんですけど
2年もこの癖続いてたら厳しいですかね?(笑)
- Sapi(妊娠26週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
次女が私をつねりながら寝ます。私がいなければ自分の臍をいじくりながら寝ます。
主人や私の母だとつねりはしないみたいです。
Sapi
つねられるのは辛いですね😱
お子さん何歳で、つねられるのは何歳まで続きましたか?🤔
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
今3歳で、今もつねりながら寝ますよ😭💦💦
Sapi
そうなんですね💦
やっぱり長年の癖はそう終わらないし変わらないんですかね🥲🥲
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
終わらないと思います💦
本当やめてほしいです😤
Sapi
上手く違うものに出来たらと思いましたが難しそうですね😱💦
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ママの身体が癖になってるなら、ママの身体がそばにある限り難しいと思います😭